《人事・機構》グローブライド(6月27日)
2025/05/15
この記事は有料会員限定記事です。
繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
大阪・新世界エリアにインバウンドをはじめとした来街者が増えている。ランドマークとなる通天閣は、23年度(23年4月~24年3月)に年間入場者数がコロナ前を上回る水準に回復。25年4月に大阪・関西万博が開幕してから...
市立美術館や動物園がある天王寺公園や四天王寺、通天閣など観光施設も多い大阪市内のあべの・天王寺地区。人口も増加しており、ターミナル駅周辺の商業集積度も高まった。厚い足元商圏客と広域からの来街者増が見込めるエリア特...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
輸出を強化していく中で、日本ならではのテキスタイルは必要不可欠となっている。海外では再現が難しい、質感や風合いに優れた日本のテキスタイルのニーズは高まっている。【関連記事】《コンバーターの海外戦略㊤》輸出を強化す...
量販店や専門店チェーンを主販路とするレディスアパレルメーカーの25~26年秋冬向け商談は、各社慎重姿勢が目立つ。気候変動などで先が読みづらいことから、前年並みの売り上げ確保が当面の目標になる。「暑い秋」と「短い冬...
パルコの全額出資子会社で、主に商業施設向けにデジタル技術の提供と活用支援を行うパルコデジタルマーケティング(PDM、岡田泰宏社長)が順調に事業を拡大している。前期(25年2月期)はルミネ・ニュウマン全店など取引先...
福岡パルコは25年3月期の売上高が272億円(前期比12%増)で、過去最高となった。23年度に続き過去最高を更新し、25年3月まで22カ月連続で前年同月実績を上回っている。キャラクター・コンテンツを拡充し、常設の...
POM(ポリアセタール)樹脂を用いた繊維の事業化に取り組むプレジール(大阪府豊中市)が、POM繊維の量産に向けて動き出した。国内の繊維メーカーとの協業も広がりつつあり、POM繊維を活用した素材の品種も増えそうだ。...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。