旭化成 50年のカーボンニュートラル目標の実現に向け施策推進
2023/01/23
旭化成は22~24年度中計の重要テーマに位置付けるサステイナビリティー(持続可能性)に関して、50年のカーボンニュートラル(CN)実現へ向けた施策を推進する。製品のカーボンフットプリント(CFP)を可視化するシス...
2023/01/23
旭化成は22~24年度中計の重要テーマに位置付けるサステイナビリティー(持続可能性)に関して、50年のカーボンニュートラル(CN)実現へ向けた施策を推進する。製品のカーボンフットプリント(CFP)を可視化するシス...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
22年3~11月の売上高が19年同期比で7.7%増加し、直近では23年2月期の連結業績予想も上方修正するなど急回復を見せる。今期からの中期経営計画では「グッドコミュニティの共創」を掲げ、四つの成長戦略のもと事業を...
健闘する生活衣料事業 ――生活衣料事業の状況は。 原燃料が想定よりも大幅に高騰し、いずれの事業にとっても非常にネガティブな状況です。そのような状況の中でも繊維関連の生活衣料事業はよく頑張っている、というのが率直な感...
23年の天気はどう推移するのか。旧暦カレンダーを発行している南太平洋協会に23年の天気を予測してもらった。春は2月下旬、夏は5月中旬以降 旧暦では一年の始まりである元日が春の始まりとなるが、23年は新暦の1月22...
NFT(非代替性トークン)がファッションビジネス(FB)との連携を通じてマスに広がろうとしている。ひもづけたデジタルアートをフィジカル(物質的な存在)の衣服に落とし込んだり、来店促進に使ったりと、既存事業での活用...
東京と米ロサンゼルスに拠点を置き、Web3.0(次世代の分散型インターネットの総称)領域で企業やクリエイターのDX(デジタルトランスフォーメーション)を支援する1SEC。宮地洋州代表取締役CEO(最高経営責任者)...
【パリ=小笠原拓郎】23~24年秋冬パリ・メンズコレクションは注目の若手のコレクションが相次いだ。デザイナーの登竜門ともいえる賞を獲得したデザイナーがメンズ市場を席巻できるのか期待が高まる。(写真=ヘド・メイナー...
瀧定名古屋は今期(23年1月期)、売上高が2ケタ増収で着地する見通しだ。利益については、原燃料高や生産コスト上昇、円安などの影響もあり、厳しく見ている。好調だったのは、服地部門。婦人服地では「自家生産など原料まで...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。