有料会員限定

有力テナントからネクストSCへの提言㊥ 人材確保へ求められる条件整備

2023/02/15

【関連記事】有力テナントからネクストSCへの提言㊤ 高まるリアル店の重要性セールなどが課題 矢野 SCビジネスの課題は。 木村 またアダストリアかと言われそうですが…。ディベロッパー主体のセールが常態化しています。...

もっとみる


島精機製作所が次代に向けた布石「シマセイキ東京プライベートショー2023」から㊦

2023/02/15

 島精機製作所は、AR(拡張現実)やVR(仮想現実)などXR(クロスリアリティー)技術の提案を強化する。「シマセイキ東京プライベートショー2023」では、KDDIのXR技術を連携させたアパレル向け販促パッケージ「X...



《トップに聞く》ミツフジ社長 三寺歩氏 ウェアラブルで新サービス 今年は夢がかなう年に

2023/02/15

 3月から京都府精華町の住民を対象に、ウェアラブル技術を活用した健康ポイントサービスを開始するミツフジ(京都府精華町)。これを皮切りに、ほかの九つの自治体や、介護施設の入居者を対象に同様のサービス提供を予定しており...



サンウェル×大妻女子大 3D・CGで生地から製品まで一貫提案 アパレルDX加速へ実践教育

2023/02/15

 テキスタイルコンバーターのサンウェルは、大妻女子大学の学生が運営する「マール・トウキョウ」と3D・CGを活用したものづくりを始めた。アパレル業界を志す若い人材と取り組むことで、アパレル業界のDX(デジタルトランス...



ゆかた帯の小杉織物 2度の休業宣言。窮地救った“藤井マスク”

2023/02/15

 3年前、突然襲ったパンデミック(世界的な大流行)は国内産地にも大きなダメージを与えた。受注が止まり、事業存続の危機に陥った企業も多いなか、これを救ったのはマスク特需だった。ゆかた帯を製造する小杉織物(福井県坂井市...



22年の衣類輸入 19年以来の100万トン超 数量で前年比3.1%増加

2023/02/15

 日本繊維輸入組合が財務省貿易統計を基にまとめた衣類輸入状況(速報値)によると、22年(1~12月)の輸入量は前年比3.1%増の100万2616トンだった。金額は大きく円安に振れた為替の影響で26.7%増の3兆38...



変わるブランドビジネス 伊藤忠商事、権利確保し長期で安定成長へ

2023/02/15

 伊藤忠商事・繊維カンパニーは、ブランド事業のビジネスモデルを変化させている。従来は3~5年単位で日本での独占輸入販売権の取得や、サブライセンシーを多く募るライセンス事業が軸だった。しかし、諸藤雅浩繊維カンパニープ...



《人事・機構》東洋紡せんい(2月28日、3月1日)

2023/02/15

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《人事・機構》スノーピーク(3月1日)

2023/02/15

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《人事・機構》岡本(4月1日)

2023/02/15

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン