有料会員限定

ジャズドリーム長島に撮影エンタテメ施設 クリエイティブ集団CEKAIと共同事業

2023/09/28

 三井不動産は三井アウトレットパークジャズドリーム長島(三重県桑名市)に、日本初の新感覚・撮影エンターテインメント施設「ギンガガスペースムービースタジオ」(ギンガガ)を、23年9月30日~24年1月14日、期間限定...

もっとみる


カジグループ「カジフ」がスタイレム瀧定大阪と協業 薄地ナイロンをレディスに訴求

2023/09/28

 織布・糸加工などのカジグループ(金沢)はテキスタイルブランド「カジフ」でスタイレム瀧定大阪と組んだ協業ラインを開始し、初の展示会を東京で開いた。これまでカジフで弱かったレディス向けを強化し、薄地ナイロン織物を使っ...



《人事・機構》帝人、帝人フロンティア(10月1日)

2023/09/28

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《人事・機構》双日インフィニティ(10月1日)

2023/09/28

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



青森県八戸市 相次ぐ施設閉館で街が変わる

2023/09/27

 青森県八戸市はコロナ禍が続く中に、テナントビルのチーノはちのへが閉館、三春屋も閉店し、中心市街地が大きく変化している。連鎖閉店も見られ、中心街の商業エリアは三日町を中心とする一帯に縮小する流れだ。一方、郊外は目立...



《繊維トップに聞く》カイハラ執行役員営業本部本部長兼営業部部長 稲垣博章氏 輸出先など新規開拓に力

2023/09/27

【関連記事】デニム大手のカイハラ 幅広い分野へ用途開拓 円安、コスト増で22年度は赤字米国向け苦戦 ――23年上期(3~8月)を振り返って。 米国向け輸出が低調で、上期はやや苦戦しました。物価と金利の上昇の影響を受...



小松マテーレ次期中計 テーマ切り口に課題整理 グローバル化、環境、ブランド強化が重点

2023/09/27

 小松マテーレは、来期からの次期中期経営計画策定に向け、課題を前中計の用途ごとからテーマ切り口に転換し整理している。グローバル化、サステイナブル(持続可能な)商品、ブランド力強化を軸に策定する方針だ。(藤浦修一)【...



《売れてる理由》百貨店で成長する卑弥呼 新商品と店頭在庫が力に

2023/09/27

 卑弥呼の婦人靴が百貨店で売れている。今年で50周年。20年5月に靴の製造小売り大手のダブルエー傘下に入り、店頭在庫を積む体制により、新規の客層を取り込む商品開発に力を入れたことが実った。全社で意識を共有して端境期...



24年春夏ミラノ・コレクション ボッテガ・ヴェネタ、手仕事を生かした迫力のスタイル

2023/09/27

 【ミラノ=小笠原拓郎、青木規子】24年春夏ミラノ・コレクションは、これまで以上に職人技に焦点を当てたコレクションが目立った。レースやカットワーク、アップリケなど、複雑で手の込んだ装飾で、ラグジュアリーブランドの価...



《22年度ファッション商品ネット販売調査から③》ECと実店舗の連動を高めるための施策とは

2023/09/27

 ネット販売における「オムニチャネル戦略の推進」について聞いたところ、店頭起点の情報発信の強化がECと実店舗双方の売り上げ拡大に寄与し、連動性を高める上でも有効と考える企業が多いことがわかった。【関連記事】《22年...