ナノ・ユニバース濱田社長 再成長に向けアクセル
2017/03/30
昨年7月に社長に就任、TSIホールディングス(HD)傘下で最も売上高の大きいナノ・ユニバースの舵(かじ)を取る。計画通り、約半年で再生プランを完了。レディス強化を掲げ、3月には新しいブランドアイデンティティーを導...
2017/03/30
昨年7月に社長に就任、TSIホールディングス(HD)傘下で最も売上高の大きいナノ・ユニバースの舵(かじ)を取る。計画通り、約半年で再生プランを完了。レディス強化を掲げ、3月には新しいブランドアイデンティティーを導...
JR大宮駅の駅ビル、ルミネ大宮は今春から6年かけて大型改装を進める。「駅と周辺の商環境変化と、5~10年後の大宮店のあるべき姿を見据えた」(塩田早苗店長)施策。全約260店のうち、今後6年間で既存店の移転・改装を...
水着製造・小売りのミューラーン(東京、三浦誠巳社長)は17年、大人向け水着とリゾート服の業態「リベーチェ」の出店を本格化する。大人男性向けに水着とリゾート服の新ライン「デフィリアス・オム・リュクス」を発売し、大人...
帝人フロンティアのPTT(ポリトリメチレンテレフタレート)繊維「ソロテックス」が、アニエスベージャパンの「アニエスベー・オム」のジャケット、ブルゾンに採用された。3月下旬からアニエスベーの直営店とオンラインストア...
メンズインナーのTOOT(トゥート、東京、枡野恵也社長)は、「トゥート」ブランドの縫製工場がある宮崎県日向市が推進する「リラックス・サーフタウン日向」(ヒュー日向)プロジェクトと協業した商品を開発した。 協業商品...
ジュンは今上期(16年10月~17年3月)、店舗とECでデータ活用を強化し、EC売り上げを前年同期比25%増ペースで伸ばしている。3月から「ロペピクニック」「ロペ」「アダム・エ・ロペ」で公式アプリサービスを開始し...
ワールドの「コルテラルゴ」や、大丸のウェブ版北海道展「トゥー・ザ・ノース」、グローバルプロダクトプランニングのホームケア・フレグランス「アデイ」といった、ライフスタイル関連のブランディングディレクターとして活躍中...
衣料品の低迷が続き、ファッションビルの多くが衣料品以外の店舗を増やすなかで、ルミネ新宿とルミネエストは雑貨などを強化しながら、衣料品活性化策を最重点に進める。春は新業態を中心に「新鮮で、価値が高い」店舗を積極導入...
伊藤忠商事の子会社となって2年半が経過し、この間内部統制の強化や経理システムの改革、企業文化の融合などに取り組んできた。中分氏は昨年4月に社長に就任。11月には社員に向けて、企業理念と行動指針を発表した。「2年か...