ユナイテッドアローズ、EC主力の「シテン」 今春は期間限定店を拡大
2022/01/19
ユナイテッドアローズは、EC主力で販売するカジュアルブランド「シテン」の22年春夏物の発売に合わせ、実店舗で期間限定店を実施する。実際に商品に触れられる期間限定店は昨秋も実施したが、今春は規模を拡大し、主要都市の...
2022/01/19
ユナイテッドアローズは、EC主力で販売するカジュアルブランド「シテン」の22年春夏物の発売に合わせ、実店舗で期間限定店を実施する。実際に商品に触れられる期間限定店は昨秋も実施したが、今春は規模を拡大し、主要都市の...
ワールドグループのフィールズインターナショナルは、21年春夏で休止したレディスブランド「スーナウーナ」を、21年秋冬からEC専用ブランドとして再スタートしている。ブランド休止の発表後、顧客からの休止を惜しむ声や継...
インターファクトリーは1月17日、スタートアップから中規模EC事業者を対象にしたECプラットフォームの新サービス「ebisumart zero」(エビスマートゼロ)の提供を開始した。これまで中~大規模事業者向けに...
ウィファブリック(大阪市)が運営するアパレル在庫売買のマッチングサイト「スマセル」がユーザー数、成約数を大きく伸ばしている。21年年間の成約数は前年比3.2倍、ユーザー数は3.3倍の14万6988人となった。出品...
Tangerine(タンジェリン、東京)はセンサーを使ってオフライン行動データを収集分析するリテールCX(カスタマーエクスペリエンス)プラットフォーム「タンジェリン・ニアミー」を、データX(東京)が提供するデータ...
尾州産地を取り巻く商流で大きな変化が起きている。ここにきてアパレルメーカーから百貨店へというルートが低調な一方で、インフルエンサーやネット販売業者、デザイナーなどからの直接の引き合いを受けた販売が増えている。これ...
ステイト・オブ・マインド(東京、伊藤悠平代表取締役)は、クリエイターとともにDtoC(メーカー直販)ブランドを育てるECサイト「テシオニ」と縫製マッチングプラットフォーム「ヌッテ」を運営して、起業したいクリエイタ...
データ分析ツール「AIアナリスト」を提供するWACUL(ワカル、東京)はアプリで売り上げを伸ばすベストプラクティスを発表した。アプリプラットフォーム「ヤプリ」のデータを基に32種のECアプリのプッシュ通知について...
ログリー(東京)は、ユーザー体験に合わせた広告配信を可能にするネイティブ広告プラットフォーム「ログリーリフト」、ユーザー分析DMP(データ管理プラットフォーム)サービス「ジューサー」をインティメート・マージャー(...
「ディーゼル」「メゾンマルジェラ」「マルニ」などを傘下に持つ国際的なファッショングループ、OTBグループ(イタリア)はゲーミング産業やNFT(非代替性トークン)などを重点分野とする新規事業部門ブレイブ・バーチャル...