デジタルニュース

Z世代、最も必要なSNSはユーチューブ ヴェネクト調査

2022/01/12

 マーケティング支援のヴェネクト(東京、大脇香菜代表取締役CEO=最高経営責任者)は、Z世代(90年代後半から2000年代に生まれた世代)のSNS、EC利用についての調査結果をまとめた。「最も必要なSNSはユーチュ...

もっとみる


しまむら、EC会員100万人超え リアル店への誘導進む

2022/01/11

 しまむらのオンラインストアの会員数が21年12月で100万人を超えた。20年10月からの「しまむら」に加えて21年9月に「バースデイ」のオンラインストアを立ち上げており、リアル店への誘導といった効果も高い。バース...



プレイド、CX向上を担う人材育成プログラムを開発 三井物産など数社に提供

2022/01/11

 プレイド(東京)の事業開発組織スタジオゼロは、顧客体験(CX)の価値向上にたけたデジタル人材を育成するプログラム「プレイドチャイム」を開発し、三井物産など数社で提供を始めた。 プレイドチャイムは、プレイドのCXプ...



ブランディット 人材派遣会社に第三者割当増資を実施

2022/01/07

 ファッション業界のDX(デジタルトランスフォーメーション)を支援するブランディット(東京、鍛治良紀社長CEO=最高経営責任者)は、人材派遣紹介事業を手掛けるCRGホールディングスの子会社、CRGインベストメントへ...



アイエントと豊田通商が業務提携

2022/01/07

 OMO(オンラインとオフラインの融合)ソリューションを提供するアイエント(東京)は、豊田通商と訪日外国人向けEC市場開拓に関する業務提携を結んだ。豊田通商はアイエントが運営する、訪日外国人が免税品をネット注文でき...



「トム・ブラウン」 渋谷でデジタルインスタレーション

2022/01/06

 「トム・ブラウン」は昨年末、彼の「シルバーオフィス」のデジタルインスタレーションを韓国・ソウルに引き続き、東京・渋谷のスクランブル交差点で公開した。このデジタルオフィススペースは、デスクとタイプライター、ブライン...



EC発レディス「アメリ」のビーストーン 中国で新たな商機 「徐々にうわさで広まる」が理想

2022/01/06

 EC発レディスブランド「アメリ」を運営するビーストーンが、中国での商機を少しずつ広げている。20年11月、上海の新天地に海外1号店を開き、21年10月には上海ファッションウィーク22年春夏で「オンタイムショー」に...



三越伊勢丹HD 顧客同士がつながるコミュニティーサイト開設 社内起業制度を活用

2022/01/06

 三越伊勢丹ホールディングスは作り手と顧客、顧客同士が相互につながる新たなコミュニティーサイトをオープンした。第1弾はチョコレートの世界を楽しむコミュニティーが集まる場を創出する。 三越伊勢丹のチョコレート担当バイ...



楽天、21年度国内EC流通総額が5兆円を突破

2022/01/06

 楽天グループは、21年度(1~12月)の国内EC流通総額(取扱高)が、5兆円を突破したと発表した。国内EC流通総額は、楽天市場、トラベル、ファッション、ゴルフ、楽天ネットスーパーなど複数事業の流通総額の合計値。 ...



卸売りプラットフォーム「ジョア」 専門店の参加増える 21年の流通取引総額は60%増

2022/01/05

 米国発のデジタル卸売りプラットフォーム「JOOR」(ジョア)は、21年のGMV(流通取引総額)が20年比で60%増え、1カ月平均15憶ドル超と発表した。注文件数は35%増、平均注文額は59%増となった。 20年初...