米インビスタ 「コーデュラ」などナイロン繊維の売却方針撤回、継続を決定
2025/04/04
大手化学メーカーの米インビスタは、売却を検討していた高強力ナイロン「コーデュラ」などのナイロン繊維事業を自社で継続することを決めた。足元の販売も好調なため、自社で強化して成長を図る。 「大きな関心が寄せられたが、...
2025/04/04
大手化学メーカーの米インビスタは、売却を検討していた高強力ナイロン「コーデュラ」などのナイロン繊維事業を自社で継続することを決めた。足元の販売も好調なため、自社で強化して成長を図る。 「大きな関心が寄せられたが、...
経済産業省は4月3日、米国による自動車への追加関税と各品目の相互関税に関する省内横断の対策本部を立ち上げ、第1回会議を開いた。【関連記事】トランプ政権「相互関税」 アジアを直撃、各社の反応は? 会議には武藤容治大...
ワールドグループのナルミヤ・インターナショナルは3月27日、ベビー・キッズブランド「プティマイン」の海外1号店を台湾に出店した。ワールドの海外事業開発室と連携、グループの経営資源を活用した。【関連記事】「ナルミヤ...
TSIホールディングスは、米国子会社が保有する、ECサイト運営のEfuegoの全株式を、EC事業を中心とする米国の持ち株会社、Inversalに譲渡すると発表した。経営改革の一環。【関連記事】TSIホールディング...
パレモ・ホールディングスは、5月15日付で香西雅弘取締役兼パレモ社長が社長に就任する。福井正弘社長は、コロナ禍で悪化した業績を立て直し、財務面でも資金繰りの懸念を解消できたとして、再成長を新体制に委ね、監査役に退...
金沢の繊維メーカー、カジグループ(梶政隆社長)の新工場「カジファクトリーパーク」(KFP、石川県かほく市)が4月10日に全面オープンする。本格的なカフェやショップ、公園を併設。65億円以上を投じた産業ツーリズム施...
東急モールズデベロップメントの社長に4月1日付で、小山晃司氏が就く。ベトナムでの開発や渋谷活性化の部門長を務めた経験を生かす。山川貴史社長は退任する。 小山晃司氏(こやま・こうじ)同志社大卒、04年東急電鉄(現東...
染色加工大手のサカイオーベックス(福井)は、4月1日付で塚本博巳代表取締役専務が社長に昇格する人事を決めた。松木伸太郎社長は代表取締役会長に就く。 塚本博巳氏(つかもと・ひろみ) 84年早大卒。84年福井村田製作...
クラボウは3月25日に開いた取締役会で、繊維事業の構造改革の一環で自社の紡織拠点である安城工場(愛知県安城市)の閉鎖を決議した。原燃料コストの高止まりを背景に採算の改善が見通せなかったほか、設備の老朽化によってコ...
GSIクレオスが実店舗、EC含めたアパレル小売りから撤退する。100%子会社でレディス向けセレクトショップを運営するクレオスアパレルと、同じく完全子会社でアパレルEC販売を手掛けるSHARE(シェア)のアパレル販...