新着ニュース

名古屋三越「三越創業350周年記念大創業祭」スタート またがれるライオン像を設置

2023/09/27

 名古屋三越は「三越創業350周年記念大創業祭」を9月27日、スタートさせた。様々な協業商品や記念イベントを全店で繰り広げる。 栄店では3階にライオン像を設置。背中にまたがると願いがかなうという言い伝えがあり、誰で...

もっとみる



青森県八戸市 相次ぐ施設閉館で街が変わる

2023/09/27

 青森県八戸市はコロナ禍が続く中に、テナントビルのチーノはちのへが閉館、三春屋も閉店し、中心市街地が大きく変化している。連鎖閉店も見られ、中心街の商業エリアは三日町を中心とする一帯に縮小する流れだ。一方、郊外は目立...



岡山市内で気軽に藍染め体験 うまのがアトリエ併設店「スローサンライフ」

2023/09/27

 うまの(岡山市、馬野信吾社長)は、コロナ禍を機に新たな切り口の事業を推進している。22年春に藍染め体験のできるショップ「スローサンライフ」、23年7月にお酒も飲めるカフェ「スローサンライフベース」を開設するなど、...



《ちょうどいいといいな ファッションビジネスの新たな芽》米沢の魅力を伝えるために

2023/09/27

 今月、米沢繊維協議会を中心に物作りと飲食関連企業の18社が集まって「360°(さんろくまる)よねざわオープンファクトリー」が初めて開かれました。米沢のファンを作ることを目的にした、地域一体型のイベントで、出展企業...



《繊維トップに聞く》カイハラ執行役員営業本部本部長兼営業部部長 稲垣博章氏 輸出先など新規開拓に力

2023/09/27

【関連記事】デニム大手のカイハラ 幅広い分野へ用途開拓 円安、コスト増で22年度は赤字米国向け苦戦 ――23年上期(3~8月)を振り返って。 米国向け輸出が低調で、上期はやや苦戦しました。物価と金利の上昇の影響を受...



小松マテーレ次期中計 テーマ切り口に課題整理 グローバル化、環境、ブランド強化が重点

2023/09/27

 小松マテーレは、来期からの次期中期経営計画策定に向け、課題を前中計の用途ごとからテーマ切り口に転換し整理している。グローバル化、サステイナブル(持続可能な)商品、ブランド力強化を軸に策定する方針だ。(藤浦修一)【...



バーンデストローズジャパンリミテッド23年冬 きらきら、ふわふわ素材が中心

2023/09/27

 バーンデストローズジャパンリミテッドの23年冬物は、アウターとホリデーシーズン向けのお出かけ服が充実する。アウターは、軽やかなショートからミドル丈のダウンジャケットとコートが主力。お出かけ服はきらきら、ふわふわと...



「フィル・ザ・ビル」24年春夏 リゾート感あるアイテムでリラックス

2023/09/27

 「フィル・ザ・ビル」は、デザイナーの金田淳一が服飾専門学校を経て、生地屋や内装業などを経て12年秋冬に始めたブランドだ。ベーシックでクオリティーの高いアイテムを揃え、大手セレクトショップなどに卸している。 24年...



ヒノヤの「プラスマート」が改装オープン VMDの自由度を高めて新たな見せ方

2023/09/27

 ジーンズ主力のメンズカジュアル専門店などを運営するヒノヤはこのほど、東京・上野のアメヤ横丁のヒノヤプラスマートを改装オープンした。壁面に棚を追加するなどし、VMDの自由度を高めた新たな見せ方の店舗として打ち出す。...



《売れてる理由》百貨店で成長する卑弥呼 新商品と店頭在庫が力に

2023/09/27

 卑弥呼の婦人靴が百貨店で売れている。今年で50周年。20年5月に靴の製造小売り大手のダブルエー傘下に入り、店頭在庫を積む体制により、新規の客層を取り込む商品開発に力を入れたことが実った。全社で意識を共有して端境期...