新着ニュース

百貨店の24年福袋、コト消費企画が増える 好調な高額品も用意

2023/10/27

 24年の百貨店福袋は、コロナ下での行動制限が無くなり、家族、友人と一緒に過ごす「絆消費」や日常ではできない特別な体験など「コト消費」に対応した企画が増えている。好調な高額品とともに、物価高騰による生活防衛意識の高...

もっとみる



永島服飾「フランコ・スパダ」、アパレル商品を強化 大人のためのベーシック

2023/10/27

 永島服飾はネクタイ主力の自社ブランド「フランコ・スパダ」で、新たな商材としてアパレルアイテムを強化している。大人の男性がオン・オフ問わず着られるTシャツやシャツを軸に、百貨店などでの拡販を狙う。 ビジネスウェアの...



宇仁繊維8月期 国内外で上向き増収増益 ECサイトを刷新しDXを加速

2023/10/27

 テキスタイル製造卸の宇仁繊維は、23年8月期の単体売上高が78億6700万円(前期比16%増)と過去最高になり、営業利益も増益となった。国内の回復に加え輸出が拡大、グループ全体でも増収増益となった。7月末にはBt...



「メゾンスペシャル」が「チャネルトーク」導入 CRMと接客連携を強化

2023/10/27

 チャネルコーポレーション(東京)は、プレイ・プロダクト・スタジオ(東京)が運営するECサイト「メゾンスペシャル」がオールインワン・コミュニケーションツール「チャネルトーク」を導入しCRM(顧客情報管理)施策を強化...



《めてみみ》これからがアフターコロナ

2023/10/27

 行動制限が緩和され1年以上になる。旅行やライブなど外出機会の増加や買い替え需要といったコロナ禍からの〝反動消費〟が続いているのだろうか。百貨店、SC各協会が発表している既存店ベースの月次売上高はいずれも22年3月...



《視点》ニュートラル

2023/10/27

 「障害は不便です。だけど、不幸ではありません」。乙武洋匡さんが引用したことで広く知られるヘレン・ケラーの言葉だ。 社会的にマイノリティーの人たちに対して、「かわいそうなこと」だと捉えて態度や言葉に出してしまうと、...



《人事・機構》帝人、帝人フロンティア(11月1日)

2023/10/27

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



終了しました【無料オンラインセミナー】11/21(火)配信「2023秋のファッションECサミット」のご案内

2023/10/27

ファッション業界におけるEC活用が重要な経営課題と認識されるようになって久しい昨今、繊研新聞社は今年も「2023秋のファッションECサミット」と題し、ご視聴無料のオンラインセミナーイベントを企画いたしました。本イベ...



AFF・大阪2023秋 対日輸出強化へ様々な提案 再生ポリエステルや半導体も活用

2023/10/26

 10月24~26日に開かれたOEM・ODM(相手先ブランドによる設計・生産)展示会「アジアファッションフェア(AFF)・大阪2023秋」では、有力企業や新規出展企業が、対日輸出の拡大を狙って様々な提案を打ち出した...



青山商事「スーツスクエア」 メンズビューティーケア「uno」と協業

2023/10/26

 青山商事の新業態「スーツスクエア」は、ファイントゥデイ(東京)のメンズビューティーケアブランド「uno」(ウーノ)と協業し、10月25日からスーツスクエア全店と、一部のザ・スーツカンパニーを含めた22店、オンライ...