名古屋市山手通・イデアルクラスの水谷龍也さん 街の「社交場」として出会いを提供
2023/12/28
21年に名古屋市山手通にオープンしたイデアルクラス。運営に関わる水谷龍也さんは、広さを生かした品揃えの豊富さとイベントで、顧客や地元事業者に出会いの場を提供し、「社交場」の機能を強めている。【関連記事】地元客のラ...
2023/12/28
21年に名古屋市山手通にオープンしたイデアルクラス。運営に関わる水谷龍也さんは、広さを生かした品揃えの豊富さとイベントで、顧客や地元事業者に出会いの場を提供し、「社交場」の機能を強めている。【関連記事】地元客のラ...
織田ファッション専門学校(東京)は服飾専門課程の2、3年生を対象に、デニム製品を軸にしたパターンオーダー(PO)の産学協同授業に取り組んだ。企画から販売までを実践的に学ぶ目的で8年目。今回は3D・CAD(コンピュ...
早稲田大学繊維研究会は東京デザインセンターで、「編み目に浮かびながら」と題したショーを開いた。社会の流れや美の歴史と、経験や記憶が交差する「編み目」から見える個々人の見方や新たな美を提示する狙いで、22体の作品を...
学生の服飾団体、ケイオウファッションクリエイター(Keio Fashion Creator)が都内で23年度のファッションショー「明晰夢」を開いた。 同団体は02年に慶応大のファッションビジネス研究会から独立し、...
「ミカゲシン」(進美影)は冬のホリデーコレクションとして、レザー製のスニーカーとツーウェーバッグを東京・表参道の直営店とECで発売した。【関連記事】「ミカゲシン」、9月に青山店オープン 売り場で24年春夏コレクシ...
ファッションジュエリーブランドのクリスマス商戦は、売上高が前年比微増という企業が大半だった。この間の値上げを受けて客単価は高まったが、期待した客数は伸びなかった。ギフトの多様化がさらに進んだ影響が出ている。二極化...
古着ショップでタオルマフラーが人気だ。ジャストサイズでシンプルなスタイリングを選ぶ人が増えるなか、コーディネートの〝外し〟アイテムとして浮上している。 タオルマフラーは長さ1メートルぐらいで、サッカー観戦などに用...
三菱ケミカルはポリウレタン原料のポリオールの独自製品「ベネビオール」の販売を強化する。バイオ度92%まで可能なバイオベースによるサステイナブル(持続可能な)対応が売りだ。更に、一般的なポリウレタンの欠点である加水...
スポーツ専門店のスポーツタカハシ(大阪市)は、11月末に高橋勇多氏が社長に就任した。「来年は〝第2の創業期〟として、これまでのレガシーを引き継ぎながら次の100年に向けた基盤作りを進める」考えだ。SNSを通じて国...
16年に同社に入社して、18年から取締役と同時に専務に就任した。入社後、経営戦略室長として、社内のシステムや人事労務管理、経営計画に携わった。その後、本格的に経営に関わり、対外的にも前面に立つようになった。 現在...