新着ニュース

日本ジュエリー協会が総会 婚約指輪の購入率向上へ

2025/06/11

 日本ジュエリー協会は第14回通常総会を開いた。24年度の決算報告、事業報告と、25年度の事業計画を確認した。前期末の3月31日時点での正会員(個人・法人含む)は817。総会後のあいさつで長堀慶太会長は、これからの...

もっとみる



上野エリアの大型商業施設 館の個性を打ち出しすみ分け

2025/06/11

 東京・上野エリアは動物園、美術館、博物館のほか、食品から衣料品、雑貨まで揃うアメ横商店街もあり、地元客だけでなく国内外の観光客も多く訪れる。コロナ禍で人流が減った時期もあったが、終息に向かうにつれて客数は増加に転...



来街者が戻る上野・アメ横商店街 アメカジや古着人気を背景に

2025/06/11

免税比率5割の店も 東京・上野のアメヤ横丁、通称アメ横商店街もコロナ禍収束以降、国内外の観光客が戻り、飲食店は平日もにぎわうなど盛り上がりを見せるようになった。アメ横にはミリタリーウェアやジーンズなどカジュアルアイ...



オンデーズ社長 海山丈司さん 〝健全な自己否定〟を続けられる企業に

2025/06/11

 眼鏡専門店チェーン「オンデーズ」のFCオーナーからオンデーズに参画、24年4月に代表取締役社長に就いた。約1年後には現・取締役会長の田中修治氏が代表権を返上、名実ともにトップになったが、当人は「あまり変わらない」...



《トップに聞く》トリーカ社長 岩村真二氏 縫製現場を守るために抜本改革

2025/06/11

 ワコールグループの縫製を担ってきたトリーカ。国内7工場を強みに、高品質できめ細かいオーダーに対応し、64年の歴史を刻む。ただ、レディスインナー市況の低迷が続き、高齢化・人手不足も深刻化、経営は大きな曲がり角に立つ...



《26年春夏ファッションテキスタイル㊤》シアー、軽やかさが鍵 装飾で付加価値

2025/06/11

 欧州素材見本市を皮切りに始まった26年春夏向けファッションテキスタイル商談が一巡した。猛暑に対応し、涼しげで軽やかな印象を与える素材や色が注目された。シアーや天然繊維使い、天然調合繊の提案が揃った。自然から着想 ...



フェイバニッツ 日本製ニットジャケットに支持 SNS、マクアケで大人の男性取り込む

2025/06/11

 フェイバニッツ合同会社(東京、市勢善浩代表)は、メンズニットジャケットの自社ブランド「フェイバニッツ」のEC販売を軸に、着実にファンを増やしている。25年2月期の売上高は客数が増加し前期比25%増となった。(大竹...



レインボーワークス Jリーグのライセンス商品を本格化 他社との協業軸に

2025/06/11

 アパレル企画・生産のレインボーワークス(東京)は、公益社団法人日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)のアパレル・雑貨のライセンス商品事業を本格化する。26年のサッカーワールドカップ効果などに期待し、他社のファッション...



テンシャル Jリーグ育成世代をサポート 選抜ユニフォームにロゴ

2025/06/11

 ウェルネス関連事業を営むテンシャル(東京)は、日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)と選手育成に特化した「未来育成パートナー契約」を締結した。今後、育成世代のJリーグ選抜選手を対象に製品サプライチェーンなどを通じてコ...



国内合繊メーカー 撤退や譲渡が再び加速 構造改革続く背景は

2025/06/11

 国内合繊メーカーが再び繊維事業の撤退や譲渡を加速している。過去何度もの構造改革を経て、近年は得意分野に絞り込んで事業を特化していた。ところが中国メーカーとの競合激化や市況低迷、コスト増などが重なって撤退が相次いで...