新着ニュース

蝶理グループ、ベトナム拠点に日欧米へ攻勢 環境素材や中軽衣料で

2025/06/11

 【ホーチミン=北川民夫】蝶理グループがベトナムを拠点に商機を広げている。蝶理ベトナムは環境配慮型商材を切り口に市場を開拓、STXベトナムは気候変動による日本市場の変化に対応する生産体制を組んで増産している。規制と...

もっとみる



マリモ日比野社長、祖父から継いだ靴下愛㊦ 利他の心で人を思う

2025/06/11

 大好きな祖父の晩年の姿から、靴下をはきにくいユーザーへのアプローチを広げたマリモ。日比野ほのか社長は24歳という若さで社長を継ぎ、3代目として会社の未来を明るく照らす。日比野社長に企業姿勢、理念を聞いた。【関連記...



有力セレクトショップに聞く25~26年秋冬雑貨トレンド ビンテージやレトロを現代的に

2025/06/11

 有力セレクトショップの25~26年秋冬のファッショングッズは、ブラウン系がキーカラーに挙がっている。ビンテージの要素やレトロ感のあるアイテムを現代的に着こなすことがテーマの一つになっている。バッグとシューズはファ...



ミマキエンジニアリングが新中計を策定 高粘度プリントなど新領域で成長へ

2025/06/11

 ミマキエンジニアリングは新領域への進出で成長を図る。インクジェット技術を応用し、塗料や食品といった高粘度領域を開拓するほか、デジタルサイネージなどに使われるフレキシブル有機ELシートの開発を目指す。(中村恵生) ...



イズミのコスメ雑貨店「ア・フルールプティ」 既存店にない高感度な店作り

2025/06/11

 量販店のイズミ(広島市)が今年3月開業のJR広島駅ビル「ミナモア」に出店したコスメ雑貨店「ア・フルールプティ」は、「平日と週末の売上高の差が小さい」(山根香奈代ライフスタイル本部生活雑貨部長)など既存店にはない特...



《SHIBUYA109ラボ所長の#これ知ってないと気まずい》若手社員と上司の世代間ギャップ 違いを知るための入り口に

2025/06/11

 「退職代行の利用」や「ホワイトすぎて退職する若者」など、20代の若手社員に関するニュースが目につくようになりました。多様な価値観や働き方が交錯する時代、若手の価値観に戸惑いを覚える上司世代も少なくないと思います。...



大阪文化服装学院が大阪・長居公園でショー 織物とアートの融合展をアピール

2025/06/11

 大阪文化服装学院は6月7日、大阪・長居公園でファッションショーを実施した。ヤンマーホールディングス(HD)と仏・リール市の非営利文化事業単体リール・トロワミルが実施しているテキスタイルとアートを融合した展示会「フ...



《私のビジネス日記帳》みんなで事業を ブルーミング中西社長 中西一

2025/06/11

 銀行員として、お金を商売の基軸に据えてビジネスに取り組んできた私ですが、国内外の工場訪問や商談を通じて物作りに触れるうちに、その奥深さに魅了されました。【関連記事】《私のビジネス日記帳》物作りの転機 ブルーミング...



《めてみみ》リヤドの商談会

2025/06/11

 今年2月、サウジアラビアのリヤドで日本の繊維・テキスタイル関連の展示商談会が開かれた。国交70周年を機に、ジェトロ(日本貿易振興機構)とサウジアラビアファッション委員会が共催し、素材・アパレルメーカーや商社などが...



《視点》攻めのリノベーション

2025/06/11

 バブルのころに開業した商業施設の取材をした。古くなっているのは間違いないのだが、ガラス張りを多用した外装とそれを生かした巨大な吹き抜けなど魅力的な建物であるのも間違いない。 同じ頃にオープンしたGMS(総合小売業...