ミマキエンジニアリングが新中計を策定 高粘度プリントなど新領域で成長へ2025/06/11 06:29 更新会員限定この記事を保存ツイート販売好調な顔料とダイレクト昇華のハイブリッド機「TX330-1800」シリーズ。引き続き機種開発に力を入れる ミマキエンジニアリングは新領域への進出で成長を図る。インクジェット技術を応用し、塗料や食品といった高粘度領域を開拓するほか、デジタルサイネージなどに使われるフレキシブル有機ELシートの開発を目指す。(中村恵生) ...この記事は無料会員限定記事です。今すぐ無料で会員登録会員の方はこちらからログイン関連キーワード会員限定この記事を保存ツイートこの記事に関連する記事鯖江で「コウゲイコモンズ」開催 全国からオープンファクトリー11団体が参加帝人フロンティア26~27年秋冬向け衣料繊維 主力素材「トリクシオン」の開発強化レンチング、オーシャンセーフと新素材開発 「テンセル」と海洋生分解性繊維を複合《台北紡織展から㊦》日本企業は技術で勝負 認知向上の機会にも瀧定名古屋婦人服地部 26~27年秋冬向け展示会で各課の強みをアピールJIS 化学繊維の用語を改正 「構造たんぱく質」と「PHA」を追加