ブルックリン美術館で新旧日本人画家共演?(杉本佳子)
2024/04/15
ブルックリン美術館で、「広重の100の著名な江戸の景色(村上隆共演)」展が開催されている。ブルックリン美術館は、歌川広重の原画を118点所蔵している。時々それを出して展覧会をしてきていて、前回展覧会をしたのは20...
2024/04/15
ブルックリン美術館で、「広重の100の著名な江戸の景色(村上隆共演)」展が開催されている。ブルックリン美術館は、歌川広重の原画を118点所蔵している。時々それを出して展覧会をしてきていて、前回展覧会をしたのは20...
■阪急うめだ本店 大阪・梅田に阪急百貨店として開業。鉄道の始発駅に隣接する世界初のターミナルデパート。次々と建物を拡充し、一大百貨店へと変貌を遂げる。鉄道事業者による百貨店経営が後に他の多くの私鉄会社に採用される...
マックハウスは5月22日付で石野孝司営業部長が代表取締役社長に就任することを決めた。舟橋浩司代表取締役会長兼社長は同日付で退任する。社長交代は、「環境変化に機動的かつ迅速で適切な経営判断」を推進するため。■石野孝...
24~25年秋冬デザイナーコレクションは、対極にある要素を組み合わせるスタイルがビッグトレンドとなった。その中で目立ったのが、マスキュリン&フェミニンだ。継続トレンドのテーラーリングを軸にしながら、女性らしさを際...
アパレルメーカーは服を百貨店や量販店、専門店など小売業へ卸売りするほか、直営店でも販売しています。近年はEC販売も伸びていますが、コロナ禍を経て、実店舗に客足が戻るなど、リアルの客との接点の存在価値を改めて認識し...
前回はSNS広告の出稿方法について解説してきましたが、今回からは開催期間中には何をしたら良いかについて。ショップがスタートしたら後は接客だけではと思われるかもしれませんが、期間中もしっかりSNSを動かし、来店動機...
スパイバーは直近の資金調達で100億円を超える増資を受けた。人工たんぱく質「ブリュード・プロテイン」(BP)繊維の紡糸設備を大幅に拡張して製造コスト軽減につなげるほか、生産・販売体制強化、非繊維領域も含む研究開発...
23年に創業80周年を迎えた八芳園。「東京の結婚式場」から、既存事業の枠組みにとらわれない〝総合プロデュース企業〟へと舵(かじ)を切った。400年以上の歴史のある広大な日本庭園を有する東京・白金台の八芳園(本館)...
パルコは、韓国の大手百貨店、現代百貨店と「戦略的協業」に関する基本合意を締結した。これにより、現代百貨店のノウハウを活用して、韓国ファッションブランドやエンターテインメントコンテンツの店舗開設やイベントなどを強化...
サザビーリーグエーアンドエスカンパニーは24年3月期、主力ジュエリーブランド「アガット」が過去最高売り上げを達成した。同年にはDtoC(消費者直販)ブランド「ラムダ」を立ち上げるなど新たな動きもある。各ブランドに...