新着ニュース

《トップインタビュー2024》セーレン社長 山田英幸氏 合成皮革「クオーレ」の供給力を向上

2024/02/16

【関連記事】《繊維トップに聞く》セーレン執行役員スポーツ・ファッション事業部長兼ビスコテックス・ブランド部長 久嶋祐司氏 在庫リスクのない物作りを好調続く合成皮革 ――昨年を振り返って。 柱の車両資材事業では半導体...

もっとみる



《トップに聞く》黒沼染工場社長 黒沼公雄氏 ニーズに合わせ一貫生産体制へ

2024/02/16

 和装小物の染色、販売から始まった黒沼染工場は、プリント加工を広げたほか縫製、仕上げまで一貫生産できる体制を整えた。小ロット短納期が支持され、ライブやコンサートの物販対応が増えているという。(小坂麻里子)【関連記事...



商社繊維事業トップに聞く現状と見通し 海外に重点、注目はインド

2024/02/16

 グローバル市場を開拓・拡大――繊維専門商社や商社繊維事業のトップに聞くと、今年の重点は海外強化で共通する。国内外で不安要素を抱え、慎重にならざるを得ないなか、インドや東南アジアなど人口が増える国や地域が注目されて...



《ファッションビル・駅ビル商況1月》大半が前年超え、インバウンドが好調

2024/02/16

 ファッションビル・駅ビルの1月商戦は引き続き、大半の施設が前年超えとなり、全体として順調だった。冬物全館セールは福袋販売を含めて、低調だった施設もあったが、期間中からプロパー品が売れた施設が多かった。また、月間を...



フールズ「グラウンズ」 デザインを再構築 スニーカーに新たな息吹

2024/02/16

 無名で1足3万円前後ながら、ECで発売するやいなや、供給が追い付かないほど売れたスニーカーがある。フールズ(東京)が19年に立ち上げた「グラウンズ」だ。ファッションデザイナーの坂部三樹郎氏がデザインと設計、IT業...



ロゴスコーポレーション柴田副社長「守るために攻める」 新作投入、施設支援を継続

2024/02/16

 「現状維持はダメ。守るためには攻めなければ」。こう強調するのは、アウトドア用品メーカー、ロゴスコーポレーションの柴田晋吾取締役副社長だ。 ここ数年のキャンプブームでテントが普及し、マーケット全体で大型テントの販売...



マツオカコーポレーション24年3月期連結 純利益さらに上方修正 受注弱含みでも収益性向上

2024/02/16

 縫製大手のマツオカコーポレーションは第2四半期に続き、第3四半期でも通期(24年3月期)連結業績見通しを上方修正した。通期の売上高580億円と営業利益11億円は据え置いたが、経常利益を39億円(前回予想33億円)...



帝人物流が「24年問題」対策強化 パレットの自動置き換え装置の導入、船舶の活用

2024/02/16

 帝人物流は、「物流の2024年問題」へ向けて、手荷役の軽減のためのパレットの自動置き換え装置の導入、船舶やJR貨物の活用などの対策を進めている。また、本社での人事の一元化、役職定年制による若年層の引き上げ、長期ビ...



PVパリ25年春夏向け メゾン・デクセプション 日本の美・技に注目

2024/02/16

 【パリ=松井孝予通信員】2月のプルミエール・ヴィジョン(PV)パリで「メゾン・デクセプション」が開かれ、5カ国から20社が参加した。仏語で「傑出したメゾン」を意味するこのエリアには、出展審査を通過した企業のみ出展...



AOKI「パジャマスーツリカバリー」 オン・オフ問わず疲労感を軽減

2024/02/16

 AOKIは、「パジャマスーツ」シリーズから疲労回復効果が見込める「パジャマスーツリカバリー」の販売を開始した。販路はAOKIの限定店舗と公式オンラインショップ。【関連記事】《トップインタビュー2024》AOKIホ...