チェーン専門店ヤングレディス2月の売り場観測 デザインブラウスが売れる
2024/02/19
定番アイテムにデザイン性を加えたものが売れている。ブラウスはジップアップタイプや、大きな襟付きなどに注目。ボトムは、刺繍やペイント、パールの装飾をポイントにしたジーンズが好評な店がある。「色柄よりも、表情のある素...
2024/02/19
定番アイテムにデザイン性を加えたものが売れている。ブラウスはジップアップタイプや、大きな襟付きなどに注目。ボトムは、刺繍やペイント、パールの装飾をポイントにしたジーンズが好評な店がある。「色柄よりも、表情のある素...
コロナ禍のダメージや後継者不足などにより、存続の危機に立たされている国内の繊維産地企業。停滞・鈍化する現状から脱するための行動を、各企業が取り組み始めている。産地の持続もそうだが、取り組みの根底にあるのは、〝良い...
昭和初期の長い不況を脱し、景気回復の兆しが見えたころ、海外販路の開拓にも乗り出す。1932年に中国・大連市、翌年に奉天市、35年にハルビン市、37年には新京(満州国の首都)に拠点を設けて事業を拡大していく。一方で...
長野県軽井沢町で、22年3月に開業したセレクトショップ「メゾン・マ・マニエ」。メンズとウィメンズの古着とデザイナーブランド、オリジナル商品を揃えている。地元出身のオーナー兼バイヤー、島田龍太さんは「コロナ禍だった...
三重県伊勢市の伊勢神宮外宮参道に店を構えるメンズ専門店ノックアウトは、地元事業者との協業企画で地域にファンを増やしている。「ローカルファースト」と称し、三重にしかない価値を発掘、発信し、独自の魅力を生んでいる。(...
ユニセックスの「ユハ」(武長遼)はこのほど東京国立博物館の表慶館で単独のショーを行った。テーマは「モノセックスモードショー」。男性と女性が共有できるマスキュリンなアイテムに、レースなどのフェミニンな素材を差し込み...
「ダイリク」(岡本大陸)はこのほど東京・国立競技場内の駐車場で、24年秋冬のショーを行った。【関連記事】「ダイリク」24年春夏 テーマは「マイヒーロー」 アメリカンカジュアルをさっそうと 会場には、足場が組まれ、...
リユース品売買のトレジャー・ファクトリー(東京、野坂英吾社長)が快調だ。23年12月まで28カ月連続で既存店売上高を伸ばし、24年2月期連結決算の見通しも上方修正したばかり。領域を絞らず幅広い商品を仕入れ、大小1...
関東地区大手私鉄9社の23年4~12月連結決算で、流通業及び不動産業は新型コロナの5類移行により、駅や商業施設の利用者数の回復が見られ、流通業が回復傾向となった。不動産業で減収減益となったのは前期に不動産の売却が...
株式を公開するインナー、レッグウェア製造・卸の23年4~12月連結は5社中3社が減収、営業損益も5社中3社が減益または赤字とまだら模様が目立った。事業構造改善のための特別損失の計上も多く、純損益もばらついている。...