新着ニュース

バニッシュ・スタンダード、新サービス「ファンバサダー」の提供開始 ファンの投稿をECに連携

2024/06/27

 コーディネート画像投稿アプリ「スタッフスタート」を提供するバニッシュ・スタンダード(東京、小野里寧晃社長)は、スタッフスタート内の新サービスとして、人材不足解消を目指す「ファンバサダー」の提供を6月27日から順次...

もっとみる



バニッシュ・スタンダード小野里社長とビームス設楽社長が対談 好きでつながる仲間と共に

2024/06/27

 コーディネート画像投稿アプリ「スタッフスタート」を提供するバニッシュ・スタンダードは、人手不足解消を目指す新サービス「ファンバサダー」の発表に合わせ、同社の小野里寧晃社長と、ビームスの設楽洋社長とのトークセッショ...



「フルギフェス」 回を重ね人気高まる 若年層の来場が増える

2024/06/27

 ファッションリユースの業界団体、アンドバイヤーが主催する消費者向け古着販売イベント「フルギフェス」が人気を集めている。6月23日に開催された第7回には、全国から約250の古着屋が集まり、前回の12月展より2000...



センコー商事 資源循環プラットフォーム「サイクロメイト」の規模拡大

2024/06/27

 センコーグループホールディングスの物流系総合商社センコー商事が23年12月に本格始動した資源循環プラットフォーム「サイクロメイト」は、順調に規模を拡大している。現在は実証実験を23年に共同で行ったオンワード樫山、...



イオンベトナムが出店加速 立地・業態を多様化、専門店化を追求

2024/06/27

 イオンベトナムは、「進化を止めずに出店を進める」(古澤康之社長)として、立地、業態を広げながら大型施設数を拡大する。一方、非食品分野の専門店化の取り組みをさらに進め、収益性を高める。(田村光龍)【関連記事】イオン...



《アジア化繊産業の現在地⑨》インドネシア、パキスタン 高度化や自給を目指す

2024/06/27

 インドネシアの化繊産業は年間生産能力250万トン(21社)で、内訳はポリエステル短繊維78万5000トン(23年稼働率60%)、長繊維81万3000トン(65%)、ナイロン長繊維3万3000トン(55%)、レーヨ...



《めてみみ》現場を知る姿勢

2024/06/27

 イオンモールの社長に5月末に就任した大野惠司氏は、国内の施設を積極的に巡回している。その際、事前に施設責任者のGM(ゼネラルマネジャー)に活躍しているテナントを二つ挙げるよう指示し、そのテナントに感謝のメッセージ...



《視点》就職活動

2024/06/27

 私事で恐縮だが、就職活動はマスメディアに絞っていた。大学に通い、アルバイトしながらダブルスクールでエントリーシート、作文の書き方を学んだ。お金がなく、夜行バスで地方から東京に赴き、疲労困ぱいで朝から面接に臨み、寝...



《人事・機構》東レインターナショナル(6月24日)

2024/06/27

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



アンディ・ウォーホルが描き続けたセクシュアリティの集結(宮沢香奈)

2024/06/27

ベルリンの「Neue Nationalgalerie (新国立美術館)」にて、6月9日から10月6日まで開催されているアンディ・ウォーホル(Andy Warhol)の回顧展「The Velvet Rage and ...