ワールド 北青山ビルで「こども参観日」 神戸本社は20日開催
2024/08/14
ワールドは8月6日、社員の子供を会社に招く「こども参観日」を東京のワールド北青山ビルで開催した。親の仕事内容を知るとともに、家庭内でのコミュニケーションの一助にすることを目的とする。8月20日には神戸・ワールド本...
2024/08/14
ワールドは8月6日、社員の子供を会社に招く「こども参観日」を東京のワールド北青山ビルで開催した。親の仕事内容を知るとともに、家庭内でのコミュニケーションの一助にすることを目的とする。8月20日には神戸・ワールド本...
オンワード樫山の「エニィファム」は8月6日、「オンワード・クローゼットセレクト」イオンモール幕張新都心店で、子供1日アパレルショップ店長体験会を行った。初めての開催で、「普段できない接客やスタイリストなどのアパレ...
大きいサイズの婦人服メーカー、ティークロス(大阪市)は新規事業としてぽっちゃり女子向けECブランドの販売を始めている。コロナ禍で既存の卸売り事業が打撃を受けたため、直接消費者に販売する事業を立ち上げた。知名度を上...
少子高齢化が進み、人材確保が難しくなっている今、若手社員の成長支援やコミュニケーションは、職種・業界・役職を問わない共通の課題ともいえるでしょう。私たちも様々なテーマで若者の理解を深めるサポートを行っていますが、...
1955~1973年の高度成長期に、就業機会を求めて地方から三大都市圏への急激な人口の一斉移動が生じた。夫婦と子供からなる核家族という標準世帯が形成され、その核家族はマイホームを求め、新たに開発された造成地である...
今春、数年ぶりに台北とソウルを訪れた。行くたびに街の発展に驚かされる。折からの円安も重なり、物価の高さは日本以上。人手不足からかファストフードなどではタッチパネルを使わないと、注文さえできない店が増えた。 街の外...
気象庁によると、今年7月の国内の平均気温は統計記録のある126年間で最も高かった。昨年7月の記録的猛暑を上回り、2年連続で過去最高を更新した。この発表を見て、気温の〝秋冬トレンド〟も継続が決まったように思う。つま...
【パリ=松井孝予通信員】仏エルメスの1~6月の連結売上高は前年同期比12%増(為替レートの変動による影響を除いた場合15%増)の75億ユーロ、営業利益は31億ユーロ、純利益は24億ユーロだった。営業利益率は2ポイ...
夢展望(大阪府池田市)は、越境ECを活用した海外販売を本格化する。米国、中国、韓国、台湾から始め、各地域の事業者と連携する。 米国は、越境EC支援のゼングループ(大阪市)が運営する集客支援型越境ECバナー「ゼンリ...
三井不動産の自社ECモール「アンドモール」のショールーミングストア「ららぽーとクローゼット」が好調だ。ストアを通じた出店ブランドの売上高は21年3月に出したららぽーとTOKYO-BAYの1号店が前年比25%増ペー...