Jクオリティー・ファクトリーブランド・プロジェクト ピッティへ出展継続し販路を開拓
2024/09/06
日本のファクトリーブランドが海外販路開拓で成果を上げ始めた。日本アパレル・ファッション産業協会(JAFIC)の「J∞QUALITY(Jクオリティー)ファクトリーブランド・プロジェクト」は、10月初旬に主力卸先であ...
2024/09/06
日本のファクトリーブランドが海外販路開拓で成果を上げ始めた。日本アパレル・ファッション産業協会(JAFIC)の「J∞QUALITY(Jクオリティー)ファクトリーブランド・プロジェクト」は、10月初旬に主力卸先であ...
ダイドーフォワード(東京)は、主力ブランド「ニューヨーカー」の60周年を機に、自社ブランドのリユース事業を開始する。10月1日に公式リユース販売サイト「エヌワイドットサイクルストア」をオープンする。(大竹清臣)【...
センコーグループホールディングスは5月、マネキン・ディスプレーの七彩の株式の約85%をワコールから取得した。七彩は新たな資本構成のもとで事業を継続することになった。培ってきた事業は維持されるが、取り巻く環境は変化...
楽天ファッション・ウィーク東京25年春夏は、クリエイションを通じて社会やマーケットとのコミュニケーションをどう創造していくかが着眼点になっている。ショーもストーリー性を感じさせる演出など見せ方に工夫が凝らされた。...
バンクーバー・ファッションウィークから派生し、クリエイティブなデザイナーを支援するグローバルファッションコレクティブは、2部構成で7ブランドを見せた。前半はカナダの「オールドファッションドスタンダーズ」、日本の「...
青森市中心市街地が復調している。昨年4月の商業施設「スリー」の開業に続き今春には青森駅東口ビル「アンドラビナ」(&ラビナ)が開業、今夏には隣接する駅ビル「ラビナ」が改装した。駅周辺の商業店舗が増え、中心部の消費回...
京阪電鉄枚方市駅の再開発複合施設「ステーションヒル枚方」内の商業エリア「枚方モール」(大阪府枚方市、運営は京阪流通システムズ)が9月6日、オープンする。新設商業エリアは1~5階で、延べ床面積3万3800平方メート...
下着の企画・製造・販売のアニーサ(東京、鈴木幸子代表)は東京・青山で、23年にデビューしたグラマーバスト向けブランド「メイズミー」初のレセプションパーティーを開催した。ブランドコンセプトや商品詳細をより広く知って...
東京とパリにショールームを構えるモデルインク(東京)は、国内では珍しいデザイナーランジェリーに特化した新ディビジョンを開始した。ディビジョンマネージャーには、ECセレクトショップ「ランジェリーアンドハーフィルム」...
「ダブレット」のデザイナー井野将之さんと本紙編集委員が対談「ファッションデザイナーはサステイナブルとどう向き合うのか」を行った。ダブレットの25年春夏コレクションが、サステイナブル素材を手掛ける人たちへのリスペク...