新着ニュース

9月の訪日外国人客数 5年8カ月ぶりにマイナス

2018/10/17

 日本政府観光局によると、9月の訪日外国人客数は前年同月比5.3%減の215万9600人で、13年1月以来、5年8カ月ぶりにマイナスに転じた。台風第21号による関西国際空港の閉鎖、北海道胆振東部地震による新千歳空港...

もっとみる



「キャンディストリッパー」 歌手のリサさんと協業

2018/10/17

 ミニストリーのレディスカジュアルブランド「キャンディストリッパー」は音楽アーティストのリサさんと協業し、受注生産のワンピースを販売する。17日正午から11月12日正午まで、公式オンラインストアとゾゾタウンで予約を...



岡山県織物染色工業協組 安心・安全保証の新ブランド

2018/10/17

 児島を中心とした岡山県の染色加工業6社が加盟する岡山県織物染色工業協同組合は、加工の安心・安全を保証するブランド「倉敷染」を立ち上げた。グローバルSPA(製造小売業)などが加盟している国際団体「ZDHC」の安全性...



ピシェアバハウス 「最高パンプス」がヒット

2018/10/17

 アバハウスインターナショナルは婦人靴ブランド「ピシェアバハウス」で機能パンプスが売れている。9月に発売した「最高パンプス」で、直営店全店で一気に売れ筋1位となり、供給が追いつかない品番もある。 商品は「最高」の履...



アマゾンFW東京19年春夏 デビューショー相次ぐ

2018/10/17

 アマゾン・ファッション・ウィーク東京19年春夏は初日、デビューショーが相次いだ。共通するのは服の完成度はともかくとして、それぞれのオリジナルの美しさを表現しようとする気持ちだ。しかし、ショーという発表形式をとる必...



シーズメン 通期黒字化に自信 改革の効果表れる

2018/10/17

 シーズメンは、改革の成果が順調に出始めている。今上期(18年3~8月)はVMD改善やCRM(顧客関係管理)強化、MDの精緻(せいち)化、仕入れ先の戦略的選択、コスト削減、在庫消化の促進、EC強化の七つの施策を重点...



アシックス シューズの自動生産システムを開発

2018/10/17

 アシックスは、シューズの新たな生産方法として、産業用ロボットによる自動生産システムを開発した。将来的にはAI(人工知能)やIoT(モノのインターネット)を活用したマスカスタマイゼーションも視野に入れており、顧客の...



デニムアパレルのスパイ 自社ブランドの卸を開始 

2018/10/17

 デニムアパレルメーカーのスパイ(岡山県倉敷市、金谷勝之社長)は、19年春夏物からレディスを強化し、ビンテージ感覚のオリジナルブランド「エルカネック」の卸売りを始める。デニム産地・井原で生産されたセルビッジデニムを...



CF「ブースター」 サマール島に図書室プロジェクト

2018/10/17

 パルコとキャンプファイヤーは、共同運営している購入型クラウドファンディング(CF)「ブースター」で、NPO(非営利組織)法人ワールド・ビジョン・ジャパン(榊原寛理事長)による、フィリピンのサマール島に初の図書室を...



《めてみみ》枠組みを超えて

2018/10/17

 三井不動産は19年秋に東京・日本橋に開業する新商業施設「コレド室町テラス」の核テナントに台湾企業、誠品生活の日本1号店を導入する。書籍・雑貨を中心としたライフスタイル提案型の店舗だ。誠品生活との合弁で日本でのライ...