新着ニュース

吉忠マネキン 自動走行ステージ「マイ」を開発

2019/06/13

 吉忠マネキンは、マネキンなどを乗せて動き回る自動走行ステージ「マイ」を開発した。動くことで、これまでにない演出効果が出せるものとして商業施設のイベントスペースなどへの導入を見込んでいる。 物流倉庫で実用化されてい...

もっとみる



「ポール・スチュアート」 5月に夏のビジネス服伸ばす

2019/06/13

 三陽商会の婦人服「ポール・スチュアート」は5月、気温の上昇に伴って夏のビジネス服が動いた。5月の売り上げは前年同月比13%増。売れたアイテムのキーワードは「洗えるジャケット」「ブラウスセットアップ」「1枚で様にな...



イオンモール成田の改装 食を充実、回遊性向上

2019/06/13

 イオンモール成田(千葉県成田市)の第1期改装が計画通りに立ち上がった。成田国際空港に近い立地を生かしてインバウンド(訪日外国人)需要への対応を強めるとともに、地域の支持を捉え直すことが狙い。テナント入れ替え、食分...



「マーク・ケイン」秋冬 英国調ベースに色柄ミックス

2019/06/13

 ナイツブリッジ・インターナショナルが19年春夏から日本で販売しているドイツのレディスブランド「マーク・ケイン」は、様々な柄や色、テイストを掛け合わせるミックス&マッチのスタイルが得意。19年秋冬はブリティッシュジ...



《めてみみ》不透明の責任

2019/06/13

 「増税前の夏! 今こそ買い替え!」。先週末、家電店から夏のフェアの案内メールが届いた。「増税前」の注釈に「政府発表の予定通り、10月1日に消費税が増税される場合」とあり、笑ってしまった。 消費増税の延期説が広がり...



《視点》「受け身」から「前に出る」

2019/06/13

 19~20年秋冬向けアパレル商談が低調だ。国内生地の商談、OEM(相手先ブランドによる生産)の両段階では既に今春から仮需の商談が本格化している。しかし顧客からの反応が鈍いのだそうだ。 洋服のシェアリングやレンタル...



《FB用語解説》ニュートラ 70年代から今日まで

2019/06/13

 ニュートラディショナルを略した発想だろうが、そう言うことはなく、あくまでニュートラ。関西の山の手のお嬢さまから始まり、1975年ごろからファッション雑誌が取り上げて女子大生やOLに流行したスタイル。当然、日本にし...



《人事・機構》ナノ・ユニバース(6月1日)

2019/06/13

 ナノ・ユニバース(6月1日)店舗運営部長 ナノ・ユニバース事業部長大塚有希



《人事・機構》サンエー・インターナショナル(6月19日)

2019/06/13

 サンエー・インターナショナル(6月19日)ストアマネジメント部長 鈴木典子



《人事・機構》双日インフィニティ(6月7日)

2019/06/13

 双日インフィニティ(6月7日)専務 取締役園俊樹