新着ニュース

ビームス 動画でスタッフの暮らしや趣味を紹介

2020/04/28

 ビームスは、社員が自宅での過ごし方や工夫などを紹介する動画「ビームス・アット・ホーム・ビデオ」の公開を自社公式のユーチューブチャンネルで開始した。緊急事態宣言が出され、外出自粛が要請されていることを受け、自宅待機...

もっとみる



刺繍・プリント加工のエミュ・ラクサイ 京都に直営店

2020/04/28

 刺繍・プリント加工のエミュ・ラクサイ(京都市、駒嵐美佐子社長)は5月7日、付け襟やジレを扱うDtoC(メーカー直販)ブランド「ラ・コルテ」の直営店を京都市内にオープンする。自社の技術を生かして開発したオリジナル商...



阪急百貨店のEC、全カテゴリー伸び レディスは3、4月2倍に

2020/04/28

 緊急事態宣言を受け、全国の百貨店が食料品以外の休業を余儀なくされるなか、阪急百貨店はECでファッション、コスメの販売を継続している。「外出自粛でも商品を必要としているお客様を考慮し、可能な限り要望に応えたい」との...



景況・消費見通しアンケート かつてない悪化 回復時期は「分からない」

2020/04/28

 繊研新聞社が四半期ごとに行っている「ファッションビジネス景況・消費見通しアンケート調査」で、今年1~3月のファッション消費は、回答のあった119社のうち無回答と「不明」の2社を除く117社(98.3%)が「悪くな...



AIのアベジャ 「次世代店舗」作りが急務

2020/04/28

 「経営環境の悪化で、小売企業は今ある店舗をゼロベースで見直すことが避けられない」。ディープラーニングを活用した社会実装事業を手掛けるベンチャー企業、アベジャ(東京)が全国約700店に提供する小売り向けの店舗解析サ...



カジグループ 合繊のセットアップ軸にメンズブランド

2020/04/28

 化合繊テキスタイルなどを製造する北陸のカジグループ(金沢市、梶政隆社長)はこのほど、合繊のセットアップを軸としたメンズブランド「K-3B」(ケースリービー)を発売した。いわゆるビジネススーツを着用しなくていい、I...



ウィファブリック コロナによる在庫増で買い取り強化

2020/04/28

 アパレル在庫の企業間取引サイト「スマセル」を運営するウィファブリック(大阪市)は、新型コロナウイルス感染拡大防止の影響により、実店舗での在庫消化に困っている企業に対し委託・買い取りを強化している。店舗休業による在...



イオングループ 企業越え雇用確保 テナント従業員をGMSへ

2020/04/28

 イオングループが企業をまたいだ雇用確保に取り組んでいる。 新型コロナウイルス感染拡大により休業を余儀なくされたグループ企業のテナントの従業員が、入居するイオンモールなど同じSCで営業を続けているGMS(総合小売業...



《めてみみ》買い占め騒動

2020/04/28

 ネットとスマートフォンの普及に伴い、現代の消費者は豊富な情報を使い、賢く買い物するようになった。そういう分析を取材先で聞くことがここ数年増えていた。だが、昨今の状況を見ていると、必ずしもそうではないように思う。 ...



《視点》変化

2020/04/28

 世界はこれからどうなるのだろう。3月はまだ、マスクやトイレットペーパーをわれ先に買いだめするような人が自分の周りにいなくて良かったぐらいの視野だった。こういう時、人間がよく見える、自分も含めて。今は世界の国の指導...