新着ニュース

《FB用語解説》ペプラム ウエスト切り替えで裾広がりに

2020/03/25

 peplum。絞ったウエストラインから下の裾広がりの部分のこと。装飾的なフレアで、古代ギリシャの女性が着用していた長衣服ぺプロス(peplos)が語源とする説がある。スペインとフランスの境にあるバスク地方の民族衣...

もっとみる



《人事・機構》経済産業省(3月23日)(4月1日)

2020/03/25

 経済産業省(3月23日)貿易経済協力局貿易管理部貿易管理課長(貿易経済協力局貿易管理部安全保障貿易管理課長)猪狩克朗▽内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室審議官(経済産業政策局地域経済産業政策統括調整官)能...



《人事・機構》日本バイリーン(3月31日)(4月1日)

2020/03/25

 日本バイリーン(3月31日)監査役(理事監査部長)松村暁▽退任(常勤監査役)青木則幸▽監査部長(総務部長)神澤敏文▽総務部長(総務部総務法務担当部長)永井浩宇(4月1日)研究所第二グループリーダー(研究所第二グル...



COVID-19とパリの生活(松井孝予)

2020/03/24

とうとう外出制限(15日間、もしくはそれ以上)3月17日。12時。フランス全土で外出制限が発動されました。その理由は言わずもがな、新型コロナウイルス、COVID–19の伝染拡大防止のため。この時点で仏国内の感染者数...



H&M、今期無配に コロナウィルス感染拡大を受け

2020/03/24

 H&Mは、現地時間の23日、20年度の配当を無配とすることを発表した。新型コロナウィルスの感染が世界で広がっていることに伴う措置。同社は現在、全店舗の約7割に相当する3441店が休業状態にあり、営業を続けている店...



ドバイ万博の日本館ユニフォーム決定 東レのエコ素材で森永邦彦が制作

2020/03/24

 10月から始まる2020年ドバイ国際博覧会(ドバイ万博)で、日本館アテンダントが着用する公式ユニフォームが決定した。東レが協賛・製造し、「アンリアレイジ」の森永邦彦がデザインした。 公式ユニフォームは、人と人、文...



二子玉川ライズSC 産学連携で3Rテーマにイベント

2020/03/24

 東急モールズデベロップメント(TMD)が東急田園都市線二子玉川駅前で運営する二子玉川ライズ・ショッピングセンター(東京都世田谷区)は3月20~23日、3R(リデュース、リユース、リサイクル)をテーマにした産学連携...



ゴーストタウン化したソーホー ウィンドーに板打ち付け、商品撤去の店も

2020/03/24

 【ニューヨーク=杉本佳子通信員】ニューヨークでは、22日夜8時以降、不要不急の外出は避けて自宅待機を求める行政命令が出た。これに伴い、「重要とみなされないビジネス」は100%自宅勤務が義務付けられ、違反者には罰金...



20年夏物レディストレンドキーワード ドレス、パンツが充実

2020/03/24

 レディスブランドの20年夏物は、引き続きドレス(ワンピース)に注目だ。ここ1、2年好調だが、着こなしやすさなどの理由で今春の店頭でもニーズが高い。ボトムはパンツが浮上。フェミニン系のブランドも「今年はパンツが売れ...



中国・広州の対日アパレル生産 3月末までに完全回復へ

2020/03/24

 アパレル・ファッション業界の物作りや製品調達を担っている中国の拠点の一つ、広東省広州での生産が回復基調となり、新型コロナウイルス感染による影響が薄まってきた。(浅岡達夫)【関連記事】【新型コロナウイルス情報】中国...