新着ニュース

オンワード・クローゼット・マグ デジタル発信の核に

2021/03/18

 オンワード樫山は、情報発信や顧客接点作りの核となるオウンドメディア「オンワード・クローゼット・マグ」(マグ)を2月に立ち上げた。【関連記事】オンワードデジタルラボ 社会課題に取り組むDtoCブランド販売サイト開始...

もっとみる



《会える、話せる もうすぐプラグイン㊤》変化する時代をけん引する出展者

2021/03/18

 上質なファッションとライフスタイルグッズの合同展示会「プラグイン」(繊研新聞社主催)が3月24~26日、東京・恵比寿のエビス303イベントホールで開催される。30回目の今回は「会える、話せる3日間」をテーマに、コ...



《めてみみ》生きやすい世の中

2021/03/18

 真っ赤な装丁が目を引く書籍『武器としての「資本論」』。混迷の時代を乗り切るための羅針盤を探したくなるからか、資本論を取り上げた本が売れているという。この本に刺激を受け、解き切れない疑問を抱いていたところに、著者の...



《視点》対話を重ねる

2021/03/18

 TSIの「パーリーゲイツ」が堅調だ。第3四半期(20年9~11月)は同社の上位10ブランドのうち、最も高い増収率(派生ブランド含め3.2%増)を示した。新型コロナウイルスの感染リスクの少ないレジャーとしてゴルフ自...



《FB用語解説》ベント 紳士服のスタイルを表現

2021/03/18

 本来は通風孔や抜け口という意味。服飾用語ではジャケットやコートの後ろの裾にとられた〝割れ目〟の意味で使われている。布が重なっているのが特徴なのでスリットとは区別される。センターベントは英国の乗馬服が発祥といわれる...



《人事・機構》はるやまホールディングス(4月1日)

2021/03/18

 はるやまホールディングス(4月1日)機構=①総合管理グループを新設②総合企画グループを新設③経理部、総務・人事本部の一部、デジタル戦略本部、物流部、マーケティング部の全部をはるやま商事へ移管 人事=執行役員を解く...



《人事・機構》はるやま商事(4月1日)

2021/03/18

 はるやま商事(4月1日)機構=①経営企画部、マーケティング部を社長直轄部門として新設②法人営業部、EC部を社長直轄部門として独立③商品管理本部を新設④管理本部を新設し、経理部、総務人事部を置く⑤デジタル戦略本部を...



《人事・機構》シャルレ(4月1日)

2021/03/18

 シャルレ(4月1日)執行役員(内部監査室社員)濱野正治



オンワードデジタルラボ 社会課題に取り組むDtoCブランド販売サイト開始

2021/03/17

 オンワードデジタルラボ(東京、三田寛暢社長)は、社会課題に取り組むDtoC(メーカー直販)ブランドの販売サイト「オンワード・デザイン・ダイバーシティ」を立ち上げた。3月17日、“流行に乗れない服”を提起し、使い捨...



ビューティフルピープル パリの配信に続き東京でリアルショー

2021/03/17

 ビューティフルピープルは、デジタル配信したパリ・コレクションに続き、東京でリアルショーを行った。楽天が日本発ブランドを支援する企画「バイアール」の一環。会場に入ると、暗い空間の中央に透明なピラミッドが設置されてい...