新着ニュース

【ファッションとサステイナビリティー】フェニックス・インターナショナル社長 脇坂大樹氏 長く愛される商品を作る

2021/08/30

 ニット、カットソー主力の中堅OEM/ODM(相手先ブランドによる設計・生産)、フェニックス・インターナショナル(東京)が納品先との新しい取り組みを昨年秋から始めた。展示会でシーズンの全量を受けるやり方を改め、初期...

もっとみる



【ファッションとサステイナビリティー】ロンハーマン 30年にCO2排出量実質ゼロに 23年までにセールも廃止

2021/08/30

 サザビーリーグの「ロンハーマン」は、サステイナビリティー(持続可能性)への取り組みを本格化した。環境へ配慮した事業活動を進め、コミュニティーとの関わりを深めるほか、商品やサービスでサステイナブルな選択肢を提供し、...



【PR】ヤマトインターナショナル 基幹ブランド「クロコダイル」をリブランディング 50代の潜在顧客開拓へ新ライン デジタル活用した顧客アプローチ 単品からスタイリング提案へ

2021/08/30

 ヤマトインターナショナルは基幹ブランド「クロコダイル」のリブランディングに着手した。大型小売業の衣料品売り場の縮小が続き、コロナ禍が追い打ちをかける中、GMS(総合小売業)を主戦場に50年以上の歴史を積み重ねてき...



「トゥモローランドボーイズ&ガールズ」秋冬 ストライプでユニセックスな雰囲気

2021/08/27

 トゥモローランドの「トゥモローランドボーイズ&ガールズ」は、大人が着たいと思える子供服がコンセプト。21年秋冬物は、ユニセックスな雰囲気のストライプアイテムが特徴だ。 デイリーにもお出かけにも使えるシンプルなデザ...



英「バブアー」がサステイナブルプロジェクト 「長年付き合える」魅力を訴求

2021/08/27

 八木通商の関連会社スープリームスインコーポレーテッドが販売する英「バブアー」は、サステイナブル(持続可能な)プロジェクト「バブアー・ワックスフォーライフ」を、9月1日から同ブランド主要店舗で順次開催する。このプロ...



地方百貨店6社がECで協業 地元産品の共同ページ開設

2021/08/27

 地方百貨店が地元産品などの特集ページを集約し、相互にリンクさせた〝協同ランディングページ〟を今秋に立ち上げる。近鉄百貨店(大阪市)、天満屋(岡山市)、福屋(広島市)、藤崎(仙台市)、藤丸(北海道帯広市)、佐賀玉屋...



青森・弘前市でファッション甲子園開催 “ファッションの力”表現

2021/08/27

 第20回全国高等学校ファッションデザイン選手権大会「ファッション甲子園2021」が、青森県弘前市で開かれた。新型コロナウイルスの感染状況を考慮して、出場チームの招へいを見送り、ウォーキング動画や写真を基に非公開で...



小田急SCディベロップメント 新宿ミロードで自社ECサイト 越境ライブコマースも開始

2021/08/27

 小田急SCディベロップメントは新宿駅南口で運営する新宿ミロードで、自社ECサイト「ミロードオンライン」の運用と越境ライブコマースを開始する。コロナ下で消費者の買い方が変化し、インバウンド(訪日外国人)を含めて来館...



パロニム 動画コマース「ティグライブ」 視聴中にアイコンのタップで購入誘導

2021/08/27

 動画技術開発・配信のパロニム(東京、小林道生社長)は、動画コマースプラットフォーム「TIG(ティグ)ライブ」の導入実績が増えている。20年11月から提供し、アシックス、マークスタイラーなど20社以上が導入している...



【メンズリポート】独自の編集や品揃えで支持される店へ 注目売り場の取り組み

2021/08/27

 新型コロナウイルスの感染拡大によって、全体的にシャツやネクタイ、スーツなどのビジネスアイテムは苦戦傾向にあるが、独自の編集や品揃えで、奮闘している売り場もある。東西の注目売り場の取り組みを聞いた。伊勢丹新宿本店メ...