新着ニュース

【ファッションとサステイナビリティー】商業施設で再エネの導入・拡大相次ぐ カーボンニュートラル実現目指す

2021/04/26

 政府が50年の目標に掲げたカーボンニュートラル(二酸化炭素=CO2の排出量と吸収量を合わせてゼロにする状態)の達成に向けて、商業施設の取り組みが活発だ。中でも、CO2を排出しない再生可能エネルギー(再エネ)の利用...

もっとみる



【ファッションとサステイナビリティー】エイチ・ツー・オーリテイリング経営企画室サステナビリティ推進部長 西田哲也氏 従業員の熱量の総和を高める

2021/04/26

 阪急うめだ本店は20年10月、〝未来につながる〟をテーマにした全館イベント「グッド・フォー・ザ・フューチャー」を開催した。21年3月には、阪急メンズ大阪が日本環境協会のエコマークの小売店舗向け認定を取得している。...



緊急事態宣言の商業施設の対応 4都府県で衣料品などの売り場を休業

2021/04/25

 緊急事態宣言の発令に伴って、百貨店やショッピングセンターなど大型商業施設は4月25日から、一部の売り場を時短営業し、衣料品などの売り場を休業する。東京、大阪、京都、兵庫の4都府県は、生活必需品を除く、床面積100...



アーバンリサーチ フェムテックラインを発売

2021/04/23

 アーバンリサーチはフェムテックライン「サインフォー・アーバンリサーチ」を4月22日のアースデイにスタートした。オリジナルでナプキン一体型ショーツを企画した。「環境にも体にも優しくて、女性特有の生理(〝sign〟)...



アストリッド・アンデルセン 初のデジタルショー

2021/04/23

 「アストリッド・アンデルセン」は初のデジタルショーとなる20回目のキャットウォークで、新たな一歩を踏み出した。デビューと共にラグジュアリースポーツウェアのムーブメントを巻き起こし、ヒップホップアーティストとファッ...



パルコ ヘルスケア事業のドリコスと資本・業務提携

2021/04/23

 パルコはヘルスケア事業を行うドリコス(東京、竹康宏社長)と資本・業務提携した。ドリコスの第三者割当増資を引き受け、出資した。出資額は非公表。今後、両社が連携して「内面的な美と健康をオンライン・オフライン両面でサポ...



「手放された衣類」大半は家庭から 環境省報告

2021/04/23

 《解説》著名ブランドによる在庫の焼却などを発端に、アパレルの大量生産、廃棄が問題になっている。正面から受け止めなければならないとの認識が広がる中、環境省が20年のファッション産業の環境負荷についての調査結果を発表...



大手ECモール インフルエンサー起用、DtoC活発

2021/04/23

 大手ECモールが、インフルエンサーを起用したDtoC(メーカー直販)事業を強化中だ。他モールとの差別化や新規獲得が主な目的。DtoCは知名度向上とサイトへの集客が課題だが、インフルエンサーのPR力とモールの集客力...



「レイバン」 木村拓哉氏と協業でサングラス

2021/04/23

 ルックスオティカジャパンの「レイバン」は4月24日、歌手で俳優の木村拓哉さんとの協業による日本限定モデルのサングラスを、レイバンストア渋谷店と公式オンライン店舗で200本限定販売する。 日本で協業企画は初めて。木...



無印良品 ペットボトル飲料をアルミ缶に切り替え

2021/04/23

 良品計画は、4月23日から「無印良品」で販売する飲料をペットボトルからアルミ缶に切り替える。昨年7月からスタートした店舗での給水サービスも、21年末までに国内全店舗に広げる。資源の循環利用と廃棄物の削減のために取...