《人事・機構》レリアン(4月1日)
2022/02/17
この記事は有料会員限定記事です。
繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
昨年8月4日、生誕200周年を迎えた世界的メゾンの創業者、ルイ・ヴィトン。その記念プロジェクトが次々と展開される中、昨秋10月15日に発売になった彼が主人公の伝記小説『Louis Vuitton, l’audaci...
コロナ禍でも順調に売り上げを伸ばすゴールドウイン。昨年11月に発表した22年3月期第2四半期決算では前年同期比で売上高21%増、EC売上高も21%増と高い成長率となった。EC化率も14%で、21年度の12.4%か...
21年11月、LINEとバニッシュ・スタンダードは新サービス「LINE STAFF START」の提供を開始した。個人・法人向けアカウントサービスの「LINE公式アカウント」と、コーディネート投稿をはじめとする販...
「アライア」はピーター・ミュリエによる2回目のコレクションとなる22年夏秋を、パリ・マレにあるアライアの住まいでもあったメゾン本社で発表した。 ミュリエは、メゾンのアーカイブからアライアのクリエイションのエッセン...
ユニクロは、Tシャツの「UT」でミッキーマウスのスタンディングポーズに焦点を当てた協業コレクション「ミッキー・スタンズ」を2月21日から全国の店舗とECで発売する。16日から先行販売する原宿の期間限定店では、店内...
製造段階での二酸化炭素の排出や水質汚染、衣服の廃棄問題など繊維・ファッションは環境負荷が大きいと言われる。このままでは未来の地球にとって、「存在価値が低い産業」とされかねない。繊維・ファッションが持続可能な産業に...
原材料費の高騰がファスナーの製造にも響いている。金属ファスナーの主材料となる銅や亜鉛のLME(ロンドン金属取引所)価格が大幅に上昇しているからだ。YKKの大谷裕明社長はコスト上昇分を100%転嫁することは「毛頭な...
ニューヨーク州は2月10日、公共交通機関や病院、学校などを除く屋内施設でマスク着用義務を撤廃した。ニューヨーク・ファッションウィークが始まったのはその翌日。マスク着用を今まで通り義務付ける会場と強制しない会場と、...
アディダスジャパンは2月15日、多様性豊かな女性たちに焦点を当てた新ブランドキャンペーンを始めた。同キャンペーンに合わせ、2~3月にかけてスポーツブラなど新機軸の女性向け商品を発売する。新ブランドアンバサダーとし...