パラン ブラウザーで回遊・購入できるバーチャル店舗
2021/08/20
ウェブVR(仮想現実)・AR(拡張現実)開発のpalan(パラン、東京)は、VRとARを組み合わせたECプラットフォーム「ウェブXRコマース」の事前出店者登録を始めた。決済代行会社のウェルネット(東京)と事業提携...
2021/08/20
ウェブVR(仮想現実)・AR(拡張現実)開発のpalan(パラン、東京)は、VRとARを組み合わせたECプラットフォーム「ウェブXRコマース」の事前出店者登録を始めた。決済代行会社のウェルネット(東京)と事業提携...
「購買意欲はあるようだが、買うまでいかない。着ていく場面がないのが理由」。大学生が主力客層のメンズセレクト店の販売員が話していた。ターミナル立地の館の上層階にあり、来店客数は大きく減少した。加えて、来店してもフィ...
全国の最低賃金が今秋から平均28円引き上げられることになった。主に地方の県でこれまで790円台が複数あったが、今回の引き上げで全ての都道府県が820円を上回ることになり、全国最高の東京が1041円、最低の沖縄が8...
買い物以外の多様な役割を備えた地域住民のための中核施設の意で使われることが多い。従来、百貨店やSCは、物販店や飲食店、娯楽・文化施設を主軸に構成してきたが、教育施設やクリニックの導入など来店目的の多様化を進めてい...
グンゼ(8月21日)技術開発部環境戦略推進室室長(研究開発部R&D推進室主幹研究員兼技術開発部マネージャー)石井賢二▽研究開発部R&D推進室主幹研究員兼技術開発部マネージャー(アパレルカンパニーレ...
コーディネート画像投稿アプリ「スタッフスタート」を運営するバニッシュ・スタンダード(東京、小野里寧晃社長)は8月19日、日本一の店舗スタッフを決める初めてのコンテスト「スタッフオブザイヤー2021」の最終審査を実...
オンワードグループのオンワードデジタルラボ(三田寛暢社長)は、日本の物作り支援を目的とした新プロジェクト「CRAHUG」(クラハグ)を立ち上げた。全国のファクトリーブランドの販売や、生産者・工場オリジナル商品開発...
サザビーリーグのロンハーマンは今秋、千葉県匝瑳市にソーラーシェアリング施設を新設する。5月に発表した「サステナビリティ・ビジョン」で掲げた30年までにロンハーマン事業でのCO2(二酸化炭素)排出量実質ゼロ実現に向...
リーバイ・ストラウスジャパンは8月24日、「リーバイス」でテニスの大坂なおみ選手との協業商品を発売する。東京・原宿の旗艦店と「リーバイスストア」大阪店、公式オンラインストアで販売する。デニムを使ったショートパンツ...
持続可能なファッション産業を目指す新たなアライアンス「ジャパンサステナブルファッションアライアンス」(JSFA)が創立された。同アライアンスは、自然環境への悪影響や労働環境の不透明性などの産業の課題解決や、大量生...