丸井グループ 渋谷モディで3社共同プロジェクト 誰もが買い物を楽しめる空間作り
2022/05/09
丸井グループは、社内でアニメ事業や証券事業など新規事業を立ち上げる一方で、スタートアップ企業への投資や協業による外部とのイノベーション創出を推進してきた。そのオープンイノベーションのモデル事業の一つとなるのが、丸...
2022/05/09
丸井グループは、社内でアニメ事業や証券事業など新規事業を立ち上げる一方で、スタートアップ企業への投資や協業による外部とのイノベーション創出を推進してきた。そのオープンイノベーションのモデル事業の一つとなるのが、丸...
従業員の幸せが企業の持続性になり、社会的価値にもなりうる。そのような考えがレディス企業でも広がっている。販売員を多く抱える小売企業は、この2年、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため店舗の休業や時短営業を余儀なく...
国内ユニクロの4月既存店(710店)とEC販売合計の売上高は前年同月比15.8%増となり、9カ月ぶりに前年実績を上回った。低気温や雨の日もあったが、全体に気温が高い日が多く、夏物需要が旺盛だった。客数も3.9%増...
LVMHグループのベルナール・アルノー会長兼最高経営責任者(CEO)が新型コロナウイルス感染拡大以降で初めて来日、5月2日に官邸を訪問し、松野博一官房長官に日本の繊維・ファッション業界との連携策を示した。アルノー...
「コーチ」は母の日に向けて新たにトートバッグ「スピン」とショルダーバッグ「マディソン」を発売した。スピンはマザーバッグとしても便利な大きなサイズ(税込み6万500)と小さめ(3万8500円)の2サイズ。シグネチャ...
グッチは、渋谷のミヤシタパークと銀座・並木の直営店でイベントを開催している。いずれも大型の企画で、ブランドの世界や今の気分を体感することができる。 渋谷ミヤシタパークで開催中の企画は、21年11月に米ロサンゼルス...
22~23年秋冬デザイナーコレクションで明らかになったのは、トレンドの周期が大きく変わったことだ。秋冬は春夏からのトレンドを色濃く反映して、ファッションの実用性を強調するシーズンとなった。かつては、変化することこ...
【上海支局】中国では新型コロナウイルス感染による都市封鎖がいまだ続くが、上海ではようやく物流や工場が徐々に動き出した。ただし物流の稼働量が少ないためか、運送費が通常の4~8倍に高騰し悲鳴が上がる。今後は物流、工場...
仏ラグジュアリースイムウェア「ビルブルカン」は、22年春夏のコレクションで初めてメリノウール製のメンズスイムショーツを出した。色柄はネイビー、ライトグレー、ギンガムチェック(小売価格170~220 ユーロ )の3...
シライ(白井浩一社長)はレディスDtoCブランド「ティーナ・ジョジュン」で、出店や自社スマートフォンアプリにより顧客接点を拡大中だ。最近はDtoCブランドでも自社アプリの導入が増えてきた。ブランドの世界を共有する...