新着ニュース

ドルチェ&ガッバーナが毛皮の使用廃止を宣言

2022/02/03

 ドルチェ&ガッバーナは22年以降、すべてのコレクションにおいて動物の毛皮の使用・販売を廃止する。動物の毛皮を使用せず、持続可能な未来を目指すことが目的。1月にミラノで発表した22~23年秋冬コレクションでも、フェ...

もっとみる



大手百貨店1月売上高 大型店中心に2ケタ増 ラグジュアリーブランドが大幅増

2022/02/03

 大手百貨店の1月売上高(既存店ベース、速報値)は、6社中5社が2ケタ増となった。前年の緊急事態宣言による時短営業や外出自粛の反動に加え、ラグジュアリーブランドや宝飾品、時計、美術など高額品が大きく伸びた。新型コロ...



ミズノ×「ナルト」、初の協業スニーカー「コンテンダーナルト」を発売

2022/02/03

 ミズノは世界的人気アニメ「ナルト・疾風伝」と初めて協業したスニーカー「コンテンダーナルト」を公式オンラインショップと一部の直営店や取り扱い店、集英社の「ジャンプショップ」で発売した。【関連記事】ミズノ 北海道オー...



《めてみみ》リアルの大切さ

2022/02/03

 SC業界の商談展示会「SCビジネスフェア」が1月26~28日、パシフィコ横浜で開かれた。昨年はコロナ下でオンライン開催となり、リアルでの実施は2年ぶり。3日間の来場者は延べ約2万1300人で、例年の5万人には及ば...



《視点》波と自粛

2022/02/03

 「ステルスオミクロン」「BA2」、さらに強毒なデルタ変異株の可能性と、本当に訳がわからない。この2年ほどコロナに振り回されているが、再びまん延防止等重点措置が広がり、商業にも影響を与えてきている。オミクロン前はフ...



《人事・機構》イトキン(2月1日)

2022/02/03

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《人事・機構》クラボウ(2月7日、2月20日)

2022/02/03

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



「チノ」がブラックフォーマルをスタート マニッシュでクリーン、高い汎用性

2022/02/02

 デザイナーの茅野誉之が手掛ける「チノ」は今春夏、ブラックフォーマルをスタートし、2月16日から販売を始める。チノらしいマニッシュでクリーンな魅力を持って、オケージョンを問わずに着用できる汎用性の高いコレクションだ...



「サマンサタバサプチチョイス」バレンタイン企画 ハートのアイテムを揃える

2022/02/02

 サマンサタバサジャパンリミテッドはファッショングッズブランド「サマンサタバサプチチョイス」で、バレンタインコレクションを発売した。【関連記事】「サマンサタバサプチチョイス」 「ウォーリーをさがせ!」と協業品 今年...



《FB景況・消費見通しアンケート》オミクロン株拡大が大きな懸念材料 「悪くなる」が半数

2022/02/02

 繊研新聞社が四半期ごとに実施している「ファッションビジネス景況・消費見通しアンケート」で、21年10~12月のファッション消費は21年7~9月に比べて、「回復した」との声が7割を超えた。一方で、オミクロン株の急激...