新着ニュース

《人事・機構》高島屋(2月1日)

2023/01/31

この記事は有料会員限定記事です。
繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《人事・機構》しまむら(2月21日)

2023/01/31

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《トップインタビュー2023》東急百貨店社長 大石次則氏 リアル、デジタル両面でつながる

2023/01/30

 東急百貨店は1月31日の本店営業終了に伴って、渋谷駅エリアの拠点を再編する。既存店舗をリニューアルして品揃えを強化するとともに、自社ECサイトを拡充する。顧客ニーズの変化に対応し、新たな買い物体験の提供や利便性の...



《トップインタビュー2023》4℃ホールディングス社長 増田英紀氏 変化を捉え戦略推進

2023/01/30

 市場の変化と共に戦略の見直しを進めるジュエリー事業、堅調に推移中のアパレル事業と、新たな施策への挑戦や課題と向き合う。来期は中計の発表も控え、着実に歩みを進める年になりそうだ。経営人材の育成が優先 ――22年を振...



【記者の目】メタバースの日常的な普及のために ターゲットごとの体験の設計が要

2023/01/30

 メタバース(インターネット上のバーチャル空間)がバズワードになり、昨年は3D・CGで構成されたVR空間上の取り組みがファッションビジネスでも一挙に加速した。しかし、イベントなどの一時的な活用にとどまり、本来メタバ...



【軌跡】空気の力でオンリーワンの糸を 村田機械「ボルテックス」㊦

2023/01/30

進化続け幅広い用途、分野に 空気の旋回流で糸を紡ぐという従来にない紡績機械と糸の名称である「ボルテックス」。生み出される糸は、毛羽の少なさによるドライタッチ、高い抗ピリング性、吸湿速乾性の機能を持つ。この独自性に目...



24年春夏プルミエール・ヴィジョン・ニューヨーク ソフト、ビンテージ風、サステイナブル 着心地重視も目立つ

2023/01/30

 24年春夏プルミエール・ヴィジョン・ニューヨーク展がセンター415で開催された。18カ国から151社が参加し、日系は7社が出展した。ソフトな風合い、ビンテージ風の表面加工、伸縮性のある着心地のよい素材、サステイナ...



《モノからコトの時代への対応 全米小売業大会から①》消費の65%はサービスや経験

2023/01/30

 今年の全米小売業大会では、モノよりもサービスや経験への出費が増えていることが明らかとなった。デロイト・トウシュ・トーマツのチーフ・グローバル・エコノミスト、アイラ・ケーリッシュ氏は、「モノへの出費が減ってサービス...



《ちょうどいいといいな ファッションビジネスの新たな芽》地域の交流を発展につなげる

2023/01/30

 仕事や暮らしの多様化が進み、地方に移住した人の話をよく聞くようになりました。15年から福島県川俣町を拠点に活動する「L'ANIT」(ラニット)の事例を紹介します。工場や職人の近くで ラニットは、スパンコールやキラ...



ワーキングユニットジャパン「トポロジー」 スマホ用ストラップがヒット 実店舗で選ぶ楽しみ

2023/01/30

 ワーキングユニットジャパンの香港発バッグ・アクセサリーブランド「トポロジー」が売れている。22年夏のスマホショルダーブームと旗艦店出店の話題が重なり、22年(1~12月)の売上高は前年比3倍となった。23年は、期...