新着ニュース

《人事・機構》アゼアス(7月27日)

2022/06/24

この記事は有料会員限定記事です。
繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



三共生興 レオナールを完全子会社に ブランドビジネスの発展狙う

2022/06/23

 三共生興は6月23日、レディスブランド「レオナール」を製造販売するフランスのレオナール・ファッション(パリ、資本金110万ユーロ)の全株式を取得し、完全子会社化すると発表した。71年に独占輸入販売契約を締結して以...



ストライプインター 高身長向けに新ブランド「アルムディー」を立ち上げ

2022/06/23

 ストライプインターナショナルは今夏、モデルの江野沢愛美さんをディレクターに迎えた新ブランド「アルムディー」を始める。背の高い女性に向けたライン「ストライプクラブ×江野沢愛美」をブランド化した。ECサイト「ストライ...



音楽とファッションを融合 来年1月にライブハウス「ゴリラホールオオサカ」を開設

2022/06/23

 レイングッズメーカー、ワールドパーティーの中村俊也社長が設立したIn the village(インザヴィレッジ)は来年1月下旬、大阪市に収容人数1200人規模の大型ライブハウスを開設する。エンターテインメント性を...



「言葉」で振り返るファッション業界~22年5月編~

2022/06/23

 繊研新聞が日々発信するニュースには、経営者やデザイナー、職人、販売スタッフなど、様々な人々の「言葉」が満ちています。 【「言葉」で振り返るファッション業界】では、熱のこもった言葉たちをひと月ごとに振り返り、ご紹介...



北陸産地 ガス、電気、資材…コストアップ直撃 開発強化で付加価値向上へ

2022/06/23

 化合繊テキスタイル主力の北陸産地がコストアップの影響を大きく受けている。コロナ禍からの回復局面で昨年来、原燃料高が進んでいるが、ウクライナ情勢や円安も受けて一層高騰し、染色などで使う天然ガスは1年で2倍以上になっ...



ビーノス 円安加速で越境EC急伸、インバウンド復活後も期待

2022/06/23

 「円安が加速した3月11日以降、越境ECが急伸している」と話すのは、海外代理購入サービス「バイイー」を提供するビーノス(東京)の直井聖太社長だ。コロナ禍でEC利用が増え、過去の円安時よりインパクトが大きいという。...



23年春夏ミラノ・メンズコレクション ブランドの伝統を背景に

2022/06/23

 【ミラノ=小笠原拓郎】23年春夏ミラノ・メンズコレクションは、ブランドの伝統を生かしたコレクションが相次いだ。レザーやファーの技術を生かしたスタイル、ポエティックで旅への思いを誘うようなスタイル、テーラーリングへ...



JAFIC総会 理事長に松尾マツオインターナショナル社長 体制も充実させ情報発信力強化

2022/06/23

 日本アパレル・ファッション産業協会(JAFIC)は6月21日、東京で定時社員総会を開き、新理事長に前副理事長の松尾憲久マツオインターナショナル代表取締役社長を選出した。松尾理事長は「新型コロナウイルスは終息ぎみだ...



「マリメッコ」が日本公式サイトを刷新

2022/06/23

 ルックが販売するフィンランドのライフスタイルブランド「マリメッコ」は、日本公式サイトのデザインを一新した。オンラインショッピングの利便性を向上したほか、「マリメッコの世界」「サステナビリティ」などの新コンテンツも...