「アメリ」のビーストーン 考え、発言する環境で人材育成 頻繁な異動も活力に
2022/09/20
レディスブランド「アメリ」のビーストーンが成長を続けている。ECでブランドを立ち上げて8年目。現在は実店舗を国内に4店、上海に1店持ち、売上高は約44億円(22年7月期)、従業員も60人近くまで増えた。企業の成長...
2022/09/20
レディスブランド「アメリ」のビーストーンが成長を続けている。ECでブランドを立ち上げて8年目。現在は実店舗を国内に4店、上海に1店持ち、売上高は約44億円(22年7月期)、従業員も60人近くまで増えた。企業の成長...
「感動パンツ」の生みの親はトップアスリート――。ファーストリテイリングの柳井康治取締役グループ上席執行役員が、ユニクロのグローバルブランドアンバサダーの役割について語った。【関連記事】ユニクロ ヘルムート・ラング...
ジャパンサステナブルファッションアライアンス(JSFA)は五つのコミットメントを打ち出している。行政とともに具体的な施策についての議論を進める。【関連記事】《JSFAの挑戦 持続可能な産業へ変革——共同代表企業鼎...
ニューヨーク・コレクション期間中に、ブランド誕生75周年を控える「プーマ」は、フィジカル(リアル)とデジタルを融合したショー「フュートログレイド」を開催した。ランウェーの両側の壁に設置されたスクリーンが、ステージ...
カットソー製品OEM(相手先ブランドによる生産)のマルチョウ(東京)は、素材メーカーと業務提携を進めている。ODM(相手先ブランドによる設計)事業を強化するため、エイガールズ、ヤギとアライアンスパートナー契約を結...
ネットショップ作成サービス「ベイス」を運営するベイス(東京)は、渋谷モディが運営しているリアル店舗出店スペース「シブヤベイス」で、期間限定店「Z世代社長week」を開催した。Z世代(90年後半から00年代に生まれ...
国連サミットでSDGs(持続可能な開発目標)が採択されたのは15年9月25日。以降、9月25日を含む9月末の約1週間を「SDGs週間」として、SDGsの達成に向けたイベントが各所で開かれている。 日本でも昨年辺り...
イオンモールは埼玉県越谷市とイオンレイクタウン横に広がる調整池の活用で協定を結んだ。広大な調整池はすでに同SCの景観の一部になっていたが、自治体と組んでエリアの価値を高める施設を設ける。流山おおたかの森SCは千葉...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
古着の人気が続いている。古着店がファッションストリートに広がり、最近はファッションビルに出るケースも見られるなど、その勢いを象徴する動きが目立つ。海外古着の輸入量は21年に過去最高を更新し、22年上期もそれを上回...