ブランドのファン増やす「レジエボ」 SNSやライブコマース活用で
2023/03/02
メンズカジュアルメーカー、エヌ・ジー(名古屋市、後藤邦仁社長)は、SNS発信やライブコマースに力を入れ、自社ブランドのファンを増やしている。(小坂麻里子) 同社はインスタグラムの公式アカウントを22年11月に開設...
2023/03/02
メンズカジュアルメーカー、エヌ・ジー(名古屋市、後藤邦仁社長)は、SNS発信やライブコマースに力を入れ、自社ブランドのファンを増やしている。(小坂麻里子) 同社はインスタグラムの公式アカウントを22年11月に開設...
国内製造の糸を一堂に集めた総合展「ジャパン・ヤーン・フェア」(JY)は、20回目の節目を迎えた。国内市場は輸入糸との国際競争だけでなく高機能糸で作られた輸入製品との競合も激化している。このため国産糸も付加価値や機...
バーンデストローズジャパンリミテッドのきれいめな大人の女性向けブランド「アンドクチュール」は、23年春物で何通りもの着方が楽しめる汎用性の高いアイテムを強化している。この間、着回し力が高く「(購入する)メリットが...
スタイレム瀧定大阪はECを軸に消費者に直接販売するカットソーブランド「リフィル」で、男性向けのアンダーウェアの新ライン「ファインライン・エンジニアド・バイ・リフィル」(以下、ファインライン)を立ち上げ、1月から販...
シキボウは3月1日、同社が参画しているフェアトレードコットンの普及促進プロジェクト「コットンエイト」の素材をアンリアレイジに提供すると発表した。アンリアレイジはこのほど同プロジェクトに賛同。23年秋冬物からコット...
好調なリユース市場で、着用期間が短い子供服は、潜在需要を掘り起こせる可能性が高い。消費者には「メルカリ」などのCtoC(消費者間取引)が浸透しているが、そこにはない利便性や魅力で市場が広がりそうだ。(金谷早紀子)...
経済産業省は2月28日、衣料品の資源循環促進策について討議する有識者会議「繊維製品における資源循環システム検討会」(座長=新宅純二郎東京大学大学院教授)の第2回会議を開いた。(有井学)【関連記事】経産省「繊維製品...
アウトドアショップ「オレンジ」を運営するミモナ(和歌山県かつらぎ町)は1月26日にプロ向け株式市場の東京プロマーケットに上場した。引き続きECを主力としたアウトドア用品の販売を中心に、新規出店も検討していく。「か...
【パリ=小笠原拓郎、青木規子】23~24年秋冬パリ・コレクションの2日目は、日本人デザイナーが多くラインナップされた。スタンダードが継続トレンドとなるなか、日本ブランドもそれぞれが続けてきた独自のスタイルを深掘り...
アダストリアは3月1日付で、昨春新設した健康経営推進室に女性リーダーが就任した。室長に就いたのは、販売現場や人事部でキャリアを重ねた関川むつ美さん。アダストリア健保(AD健保)理事長と兼任する。従業員の約7割を女...