靴下の岡本 23年秋冬向け政策説明会で語った3つの重点施策
2023/03/14
靴下の岡本はこのほど、23年秋冬物に向けた政策説明会を開催した。この間、力を入れてきた①付加価値化と単価アップ②テレビCM、EC、SNSなどでのメディアミックスプロモーション③量販店をはじめとする販売先との課題共...
2023/03/14
靴下の岡本はこのほど、23年秋冬物に向けた政策説明会を開催した。この間、力を入れてきた①付加価値化と単価アップ②テレビCM、EC、SNSなどでのメディアミックスプロモーション③量販店をはじめとする販売先との課題共...
マッシュスタイルラボの「リリーブラウン」と「マリークヮント」の初の協業アイテムの先行予約が好調だ。3月7日の受け付け開始後わずか5分で完売した商品もあり、初日だけで1200万円を売り上げた。リリーブラウンの協業企...
「ティートトウキョウ」(岩田翔、滝澤裕史)は3月9日、新宿区の淀橋教会で23年秋冬のファッションショーを行った。 前シーズンに続いて素材をベージュ系に絞り、「肌が美しく見える」服作りを掘り下げた。「好き嫌いのある...
豊島のフェムテック・フェムケアブランド「ホガラ」は、吸水ショーツが突然の生理のお守りになるという声を受け、吸水ショーツにお守り型のポーチを付け、〝#おまもりショーツ〟として3月2日からオンラインショップやJR名古...
23~24年秋冬欧州デザイナーコレクションは、ここ数シーズン続くトレンドを踏襲するデザインがメインとなった。女性の体のラインを意識したアイテムが依然として強く、その対比としてマスキュリンなアイテムも広がっている。...
23~24年秋冬パリ・コレクションはスタンダードアイテムをエキセントリックに着こなすスタイルが継続している。ベーシックなアイテムでも、それをスペシャルなアイテムと組み合わせることでエッジを立たせる。そんなスタイル...
23~24年秋冬パリ・コレクションは、60年代や70年代のエッセンスをちりばめたレトロなスタイルも多い。ブラウン系の幾何学模様、色あせたような壁紙柄、ドレスとベルボトムのスタイリングも目を引く。(青木規子、小笠原...
八木通商は伊ラグジュアリーカジュアルウェアブランド「シーピーカンパニー」の日本市場における独占輸入販売権とマスターライセンス権を取得した。24年春夏コレクションからグループ会社のスープリームス・インコーポレーテッ...
セブン&アイ・ホールディングス(HD)は、3年かけてイトーヨーカ堂で自社運営のアパレルからの撤退、閉鎖店舗の積み増しなどを実施する。ヨーカ堂は首都圏で食を中心に事業展開することになる。これまでも衣料品売り場の圧縮...
接客で消費者のサステイナブル(持続可能)な行動を促そうとする動きが出ている。ファッション小売り5社は3月9日、サステイナブルをテーマにした販売員向け合同研修を東京・国際文化会館で開いた。循環型社会に向けた取り組み...