新着ニュース

《ものづくり最前線》土屋鞄製造所 技術の全社共有が強みに

2023/03/15

 土屋鞄製造所は革物をメインにランドセル、かばんを企画、生産、販売している。特にものづくりにはこだわっており、ランドセルだけでなく、かばんも基本的に自社で生産し、小売りまで自社で行っているのが特徴。職人の技だけでな...

もっとみる



《テキスタイル製造卸トップに聞く》サンウェル社長 今泉治朗氏 組み合わせで可能性は無限大 最適なソリューションを提供

2023/03/15

22年度は増収増益 ――23年1月期は。 テキスタイル、製品事業ともに伸び、増収増益。売上高は16%増となりました。テキスタイルは国内を中心に回復しており、海外もプラスにはなりましたが、輸出はやや苦戦。中国比率が高...



《トップに聞く》東洋紡糸工業社長 髙橋恭二氏 欧州での高評価に自信

2023/03/15

 カシミヤやウールなどの紡毛紡績やニット製品を主力とする東洋紡糸工業。今年、イタリアやフランスなど欧州の見本市を視察し、製品まで提案した。会場では現地メゾンのデザイナーなどから「どこにもない高品質」と評価され、自信...



敷地内にはアルパカやヒツジ… 玉木新雌、原料からの一貫生産で「ネイチャーブランド」へ 

2023/03/15

 衣料品・服飾雑貨を製造・販売する玉木新雌(兵庫県西脇市)は、原料からの一貫生産や循環をテーマにした物作りを強めている。自らを「ネイチャーブランド」と定義し、取り組みの輪を広げていく。(三冨裕騎)40ブランド集まり...



名古屋・岐阜地区のファッションビジネス 新規事業への挑戦が活発

2023/03/15

 名古屋・岐阜地区のファッションビジネス(FB)企業が新規事業に力を入れている。既存事業の発展から、異業種との取り組みなど手法は様々。新たな収益の柱に成長させるため、各社が着実に取り組みを深める。人生100年時代を...



「世界一のハンガー屋」に 中田工芸社長の中田修平さん

2023/03/15

 日本製の木製ハンガー主力の中田工芸(兵庫県豊岡市)が、高級ハンガーの自社ブランド「ナカタハンガー」で海外販路を広げ始めている。海外のパートナーを通じた情報発信と、SNSで訴求を強め、問い合わせが増加。今年に入り海...



ファッションの刺激が医療にも生きる “ネオ町医者”目指す乾将吾さん

2023/03/15

 京都市中京区、烏丸御池や二条城にも近いエリアに位置する泌尿器科・内科の医院、いぬいクリニック。京町家風の外観が街になじむクリニックは、22年7月に開業した。アートを飾ったり書籍を置いた憩いの場「いぬいのいこい」も...



バロックジャパン、旗艦店の改装は挑戦への投資 若い世代の発信を成果に

2023/03/15

 セレクトショップ「シェルター」の旗艦店「シェルタートーキョー」東急プラザ表参道原宿店を改装したバロックジャパンリミテッド。デジタルとリアルを融合した売り場が特徴だ。「若い世代がチャレンジする場を作っていくのも、こ...



「ニコアンド」がサブブランドで事業拡大 若手を起用し育成

2023/03/15

 26年2月期を最終年度とする中期経営計画で、主力4ブランドそれぞれを一つの企業のように独立させ、成長を加速しているアダストリア。そのなかで、他業種との協業やユニークな発想を強みにする「ニコアンド」が新たなフェーズ...



《いざ、海外~24年春夏欧州素材見本市㊥》サステイナブルにも独自性

2023/03/15

 2月の国際素材見本市プルミエール・ヴィジョンパリには、前回展の倍となる49の日本企業が参加した。エコレスポンシブル(環境に責任のある)を今回の大きなテーマにしており、日本企業のサステイナブル(持続可能な)素材の打...