新着ニュース

尾州産地で完結する物作り 「ホーク」デザイナーの山本洋一郎さんが大切にしていること

2023/04/12

 田んぼに囲まれた愛知県一宮市のアトリエで、製作活動する山本洋一郎さん。車で30分圏内に機屋、縫製工場、染色工場があり、小さいエリアで物作りが完結できるとして、尾州産地に位置するこの場所を選んだ。アパレルブランド「...

もっとみる



《東レ経営研究所産業経済調査部長・福田佳之の経済展望㊦》欧米の金融システム不安の懸念

2023/04/12

【関連記事】《東レ経営研究所産業経済調査部長・福田佳之の経済展望㊥》インバウンド回復が後押し悲観的な見方が再燃 23年に入ると、世界経済への悲観的な見方が薄らいだ。中国では、22年秋の共産党大会で三選が決まった習近...



《「衣」で命を守る③》イタリアに学ぶ

2023/04/12

【関連記事】《「衣」で命を守る②》第二の皮膚の可能性を発信価格より本質追究で 平田 山で遭難した人の中で、肌着が綿だった人はなくなり、ウールだった人は生き延びた事例があります。非常に役立つ事例ではないでしょうか。 ...



シブヤ109ラボ所長のZ世代のSNS疲れ 自分をどこまで見せるか敏感に

2023/04/12

 若者の「SNS疲れ」について話題になることがありますが、彼らの実態を見ていると、疲れないような工夫をしていることがわかります。【関連記事】シブヤ109ラボ所長のZ世代の仕事観 “背中で語る系”の上司に困惑うまく付...



「ジーンズファクトリー」の高知・インターナカツ 『らんまん』で注目の牧野植物園とウェア

2023/04/12

 セレクトショップ「ジーンズファクトリー」を運営するインターナカツ(高知県)は、24年の創業40周年に向けた記念企画として、高知県立牧野植物園と協業したウェアを4月21日に発売する。同植物園は、4月から放送されてい...



《パタゴニア50年 地球が株主㊤》環境保全へ行動さらに

2023/04/12

 アウトドア用品メーカーの米パタゴニアが今年、創業50年を迎える。クリーンクライミングの推奨、売上高の1%を環境保護に寄付、オーガニックコットンへの全面切り替えなど、アパレル・アウトドア産業に先駆けて取り組んできた...



《女性活躍の今 WEF謝恩シンポジウムから㊦》経営の意志、支援体制、仲間の力

2023/04/12

 カルティエジャパンプレジデント兼CEO(最高経営責任者)の宮地純氏が、女性活躍についての考えやグローバルで行う起業家支援について話した。司会はウィメンズ・エンパワメント・イン・ファッション(WEF)で理事を務めた...



ヤード「オーディナリーフィッツ」が児島で初の自社縫製工場 生産の安定・進化へ

2023/04/12

 ジーンズカジュアルメーカーのヤード(岡山県倉敷市)は、初の自社縫製工場のヤードアトリエを稼働し、新たな挑戦に踏み出した。メンズ・レディスのオリジナル「オーディナリーフィッツ」で国内の協力工場との取り組みは継続しつ...



政府が外国人技能実習制度廃止を提言 人材「育成」に加え「確保」

2023/04/12

 政府は4月10日、昨年12月に開始した「技能実習制度及び特定技能制度の在り方に関する有識者会議」(座長=田中明彦国際協力機構理事長)の第5回会議を開き、「技能実習制度を廃止し、人材確保と人材育成を目的とした新たな...



池袋パルコ 「駅の通行量に頼らない」大型改装で成果

2023/04/12

 池袋駅東口の池袋パルコはコロナ禍での駅利用客の減少などの環境変化を踏まえ、「館の魅力と発信力を高め、駅のトラフィック(通行量)に頼らずに自力で集客する」(掛谷亮介店長)大型改装を21年秋から段階的に実施し、成果を...