医療、接客、食品工場… ユニフォームの色を変える効果とは?
2023/07/04
医療、接客、食品工場など様々な分野で、色を切り口にした新たなユニフォームの活用法の提案が増えている。病院など医療現場では、内科や小児科など担当部署別や職種別に色を変え、同じデザインのスクラブを着て、一体感を高める...
2023/07/04
医療、接客、食品工場など様々な分野で、色を切り口にした新たなユニフォームの活用法の提案が増えている。病院など医療現場では、内科や小児科など担当部署別や職種別に色を変え、同じデザインのスクラブを着て、一体感を高める...
暑熱対策アイテムやサービスの提案が広がっている。夏場の過酷な労働環境での労働者の安全・健康を守るグッズとして定着するファン付きウェアのほか、新しい冷却機能商品も登場している。今年も猛暑が予想されるうえ、コロナから...
フォーティファイブアールピーエムスタジオの「45R」は24年春物で、髙橋慎志社長の原点である「アイビールック」に焦点を当てる。「自分で服を選ぶようになった学生時代、愛用したのがアイビーだった」とし、自身の原点に立...
アズノゥアズは、主力ブランドの「アズノゥアズ・ドゥバズ」と大きいサイズの「アズノゥアズ・オオラカ」で23年秋、セットアイテムを強化する。共地もあるが、目立つのはより単品ごとに使いやすいテイストの異なるアイテムとの...
ファッションを通じて社会課題解決を目指すDOYA(東京、銅冶勇人CEO=最高経営責任者)の「クラウディ」は、ライフスタイルライン「クラウディテーブル」で、1908年創業の洋食器の老舗ニッコー(石川県白山市、三谷明...
西日本の量販店の衣料品部門は独自商品の開発やショップ型売り場を強化し、今期(24年2月期)は約10%の増収を目指している。今夏は花火大会や海水浴なども本格的に復活する見通しのため、ゆかたや水着などのシーズン需要に...
三越日本橋本店は、高感度上質戦略や顧客と個でつながるCRM(顧客情報管理)戦略で業績の急回復に結び付ける。22年度売上高は前期比21%増の1384億円となり、コロナ禍前の19年度(1330億円)を上回った。23年...
サザビーリーグは、昨年4月に設立したDX推進室で、グループ全体のデジタル化を進めている。同推進室は、前身となるウェブ戦略部を統括していた相川慎太郎執行役員が室長を務め、現在15人が所属。「シュリンクが懸念されるフ...
TSIのレディスブランド「ル・フィル」が、着実に売り上げを伸ばしている。コロナ下で当初の事業計画は変更を余儀なくされたが、EC販路を軸に据えた戦術が奏功した。SI事業部の中で「粗利率は一番低いが、営業利益率はトッ...
JR九州は6月29日、JR長崎駅周辺に23年秋の開業へ向け建設中の新駅ビルを含めた施設の名称を「JR長崎駅ビル」に決定し、施設概要を発表した。アミュプラザ長崎本館と長崎街道かもめ市場、JR九州ホテル長崎からなる既...