新着ニュース

バンダイ ゲームアプリとつながる靴 子供の運動を習慣化

2023/07/12

 バンダイは7月15日、ゲームアプリとつながった子供向けシューズ「デジカライズ」を発売する。コロナ禍の影響で運動不足になりがちな子供に「熱中しながら継続的に運動してほしい」(小野口征執行役員ファッションブランド事業...

もっとみる



《私のビジネス日記帳》生地営業の思い出 川越浩治

2023/07/12

 前職から数えて20年以上、数年前までテキスタイルの営業をしていました。知識ゼロで業界に入ったのですが、アパレルデザイナーさんに生地を見せて商談するところから始まりました。慣れてくると、お客さんが忙しい人たちだと気...



《めてみみ》AI×EC

2023/07/12

 中国大手ECプラットフォームのアリババ、京東でトップ交代と分社化、組織改革の発表があった。アリババは2回目のトップ交代を9月に行い、分社化も実施するという。京東は物流会社代表が変更となる。 両社が中国市場ECを引...



《視点》国内回帰

2023/07/12

 22年の国内衣類供給量が発表され、輸入品の割合を示す輸入浸透率も明らかになった。輸入が増え、国産が減り、輸入浸透率は過去最高の98.5%。コロナ下でしばしば耳にするようになった、物作りの〝国内回帰〟。統計上はその...



《人事・機構》経済産業省(7月8、11日)

2023/07/12

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《人事・機構》グンゼ(7月21日)

2023/07/12

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



MDが使う「算数」をショップ運営に役立てよう!《第3講》⑲(佐藤正臣)

2023/07/12

(第2項)目標設定・管理の重要性5.売上の公式とは?④≫≫佐藤正臣の過去のレポートはこちらから前回までの講義では、買上客数の公式は入店数×買上率となり、入店数を増やすにはショップでどのような業務を目標に掲げれば効果...



【ヒット商品はどう生まれた?】「ジルバイジルスチュアート」フリルトートバッグ

2023/07/12

 物があふれる中で、思いを込めた商品に客が共感し販売につながっている。企画だけではなく、魅力を届けるPRまでが一体となって奮闘し、客も巻き込みながら販売する商品は盛り上がりを見せている。企画、PRに話を聞いた。ブラ...



【ヒット商品はどう生まれた?】「ジェラートピケ」トイプードルのぬいぐるみ

2023/07/12

 物があふれる中で、思いを込めた商品に客が共感し販売につながっている。企画だけではなく、魅力を届けるPRまでが一体となって奮闘し、客も巻き込みながら販売する商品は盛り上がりを見せている。企画、PRに話を聞いた。“好...



繊産連 繊維業界における自主行動計画を徹底

2023/07/11

 日本繊維産業連盟(繊産連)は7月11日、「繊維産業の適正取引の推進と生産性・付加価値向上に向けた自主行動計画」(自主行動計画)の徹底プランを遂行することを発表した。中小企業庁が23年度に行った下請けGメン(取引調...