ファストリ 持続可能性に関するアクションプラン策定 「ライフウェアを新たな産業へ進化」

2021/12/02 15:00 更新


「持続可能性に関する多様な考え方に応えられるよう取り組む」と柳井上席執行役員

 ファーストリテイリングは、サステイナビリティー(持続可能性)に関する30年までの達成目標とアクションプランを策定した。「ライフウェア=究極の普段着」のコンセプトを進化させ、「新しい産業」を目指す。サプライチェーンで環境負荷低減と人権への配慮を徹底し、リユースやリサイクルを通じて同社が売る服をより長く活用できる仕組みを作る。社会貢献やダイバーシティー(人材の多様性)の取り組みもグローバルで拡大する。柳井康治取締役グループ上席執行役員は「グローバルな社会インフラ企業になれるよう、衣料業界に産業革命を起こすつもりで取り組む」と語る。

【関連記事】ファストリが難民の越冬支援 冬物衣料100万点寄贈

 自社領域では30年度までにグループの全世界店舗と主要オフィスの使用電力を、再生可能エネルギー100%に切り替える。取引先工場とのパートナーシップで、自社事業に関連する排出量全体の90%を占めるサプライチェーン領域で30年度までに温室効果ガス排出量を19年度比で20%削減する。

 商品領域では30年度までに全使用素材の約50%をリサイクル素材などに切り替える。商品を届ける過程で使用する資材の削減、切り替え、再利用、リサイクルにより早期の「廃棄物ゼロ」実現を目指す。サプライチェーンにおいては原材料レベルまでトレーサビリティー(履歴管理)を確立し、サプライチェーン全体の人権、労働環境、環境の問題があれば特定し、確実に是正する。

 柳井上席執行役員は目標とアクションプランの策定の理由について「ライフウェアをより多く届けることで社会や生活を豊かにするだけでなく、今後は我々の事業そのものが社会の持続可能性や安心につながるものに進化させていく」と説明した。

関連キーワードサステイナブル



この記事に関連する記事

このカテゴリーでよく読まれている記事