サステイナブル

ピエクレックス グリーンエキスポに向け発表会 制服デザインは「エンスーロ」の岡部健史氏

2025/11/28NEW!

 繊維メーカーのピエクレックス(滋賀県野洲市)は親会社の村田製作所の本社(京都府長岡京市)で、27年に横浜で開催予定の国際園芸博覧会「グリーンエキスポ2027」に向けた取り組みを発表した。同博覧会のスタッフ用ユニフ...

もっとみる


アップサイクル技術展2025 廃棄物に新たな付加価値を

NEW!2025/11/28

 「アップサイクル技術展2025」が大阪市で開かれた。廃棄物に新たな付加価値を与える技術を持つ企業34社が出展。繊維や衣料、プラスチックなどの再資源化技術が集まった。(多田知史) 検品・修整の桑原は、黄変した衣類を...



繊維の廃棄ゼロへ「CFT2」発足 技術の確立と同時に機運醸成【ファッションとサステイナビリティー】

NEW!2025/11/28

 廃棄・焼却処分される衣料を減らし、循環型にシフトしていくことは繊維ファッション産業の大きなテーマだ。このほど国内の有力繊維メーカー5社などが集まり、繊維to繊維リサイクルの社会実装に向けたアライアンス「CFT2」...



伊C.L.A.S.S. 製品の「目に見えない価値」を可視化【ファッションとサステイナビリティー】

NEW!2025/11/28

 イタリアの国際的なサステイナブルコミュニティー(エコハブ)の「C.L.A.S.S.」(クリエイティビティー・ライフスタイル・アンド・サステイナブル・シナジー)は、衣料品を中心とするサステイナビリティーを推進するキ...



パタゴニア日本支社 日本初リジェネラティブ・オーガニック認定の日本酒を販売

2025/11/27

 パタゴニア日本支社は12月11日から、日本初の「リジェネラティブ・オーガニック」(RO)認証を受けた製品として日本酒「やまもり」を販売する。【関連記事】パタゴニア日本支社 「サーフ」カテゴリーを「オーシャンズ」に...



大丸松坂屋百貨店、取引先説明会に350人が出席 協業で地域共創につなげる

2025/11/27

 大丸松坂屋百貨店は11月27日、都内で取引先説明会を開き、取引先240社、350人が出席した。百貨店の目指す姿や今後の方向性について、J・フロントリテイリングの小野圭一社長は「共創価値の創造に向けて取引先と仕掛け...



大阪発「サステナブルファッション・プラットフォーム協議会」設立 官民一体で循環経済の実現を目指す

2025/11/25

 大阪府や藤井寺市、エイチ・ツー・オーリテイリング(H2O)、ファイバーシーディエム(FCDM)など大阪府下で活動する民間企業と行政機関は11月25日、サステナブルファッション・プラットフォーム協議会を設立した。環...



東レ 秋冬対応のPFASフリー撥水テキスタイル「デューエイトPS」を開発

2025/11/20

 東レは、秋冬対応のPFAS(有機フッ素化合物)フリー撥水(はっすい)ポリエステル長繊維テキスタイル「デューエイトPS」を開発した。リサイクル素材で秋冬対応のパウダータッチを実現。「雨の日でもおしゃれができる」をコ...



ファストリの温室効果ガス排出量削減 30年度の目標を30%に引き上げ

2025/11/19

 ファーストリテイリングは、事業成長と持続可能性の両立に向けた仕組みづくりの進捗(しんちょく)を11月13日に発表した。サプライチェーンにおける温室効果ガス排出量削減を推進する取り組みで、30年度の削減目標を引き上...



学生によるSDGsイベント相次ぐ アップサイクル作品を展示・販売

2025/11/19

 関西の大学、ファッション専門学校が連携したSDGs(持続可能な開発目標)の関連イベントが大阪で相次いで開催された。大学や専門学校、企業、行政が協働し、ファッションを通じて社会課題に触れる機会が増えている。(多田知...