サステイナブル

ニュウマン高輪がきょう本格開業 地域、取引先と連携しサステイナブルを発信

2025/09/12

 ルミネが9月12日に本格開業するニュウマン高輪は、地域や取引先と連携し、衣料品の資源循環や障害者アートの発信などサステイナブル施策を強化する。ルミネの企業ビジョン「グローバル&サステナブル」と、入居する高輪ゲート...

もっとみる


環境分野のスタートアップ・ガブ 資源循環事業「ガーボン」を開始

2025/09/12

 環境分野のスタートアップ企業ガブ(東京、山内萌斗社長)は、廃棄物を独自の炭化技術を活用し、人工皮革をはじめとする多様な素材へ活用する循環ソリューション事業「ガーボン」を9月10日に始めた。本格化を機に、同社は「炭...



都市の循環ビジネスを再構築するワークスタジオ 廃棄衣類を「次世代の建材」に社会実装

2025/09/05

 ワークスタジオ(東京)が開発し、モリリンが販売する廃棄衣料繊維を原料にした繊維リサイクルボード「パネコボード」が、ホクシン(大阪府岸和田市)の技術協力の下に26年から試験的な量産体制に入る。ホクシンMFD(中密度...



《パタゴニア日本支社の挑戦㊤》日本沿岸域の再生へ ポンフレー支社長に聞く

2025/09/05

 パタゴニア日本支社は、アパレル企業の枠にとどまらない活動を繰り広げている。気候変動による海水温上昇などで日本沿岸の生物多様性が損なわれている中、同社では沿岸域の再生に取り組む「リッジ・トゥ・リーフ」(RTR)プロ...



東レ ポリエステルのケミカルリサイクルも検討 〝環境配慮〟さらに加速

2025/09/05

 東レはサステイナビリティーの取り組みを強化する。環境価値を経済価値につなげる施策を進め、ナイロン510での吉田との商品化などストーリー性の訴求も一つのモデルと位置づける。繊維では欧州の規制強化なども背景に、ポリエ...



フランス、衣料品回収を再開 循環モデル構築へ模索続く

2025/09/03

 フランスで7月中旬から一時停止していた衣料品回収が、通常に戻った。大手リサイクル事業者ル・ルレが回収作業中止の抗議行動に踏み切ったことを受け、政府と産業界が緊急措置を急ぎ、手を打った。環境移行省は8月、拡大生産者...



カナダのループ・インダストリーズ インドでポリエステルのケミカルリサイクル

2025/09/02

 カナダのリサイクルスタートアップ、ループ・インダストリーズ(モントリオール)は、ポリエステルのケミカルリサイクルの実装を加速している。7万トンの商業生産開始に向け、このほどインドで大規模な土地を取得した。また台湾...



「エンハーモニック・タヴァーン」のフォーニーム 間伐材を使った「木糸Tシャツ」を企画

2025/08/28

 ファッションブランド「エンハーモニック・タヴァーン」を運営するフォーニーム(愛知県岡崎市、丸岡武史社長)は、全国の放置間伐材を原料にした「木糸Tシャツ」を企画した。8月5日からクラウドファンディングの「キャンプフ...



SDGsへの関心は年々減少 クロス・マーケティング調査

2025/08/28

 マーケティングリサーチ会社のクロス・マーケティングの調査によると、SDGs(持続可能な開発目標)目標達成のために「貢献したい」と考える人は39%で年々減少していく傾向がみられた。6月に全国の18~69歳の男女30...



広がるオーガニックコットン 商社がブランディングを強化【ファッションとサステイナビリティー】

2025/08/28

 「世界的に需要が高い」、「海外では(綿であれば)オーガニックコットンが標準になってきた」と商社は、オーガニックコットン(OC)の扱いの拡大や差別化のためのブランディングに力を入れている。 20年前から「オーガビッ...