《FB用語解説》プラスチック・スマート 海洋環境保全のキャンペーン
2018/12/03
プラスチックごみ削減のために環境省が新たに始めたキャンペーン。個人や自治体、企業などの取り組みやアイデアをSNSやサイトで発信し、海洋プラスチックごみの削減と環境保全を進める。プラスチック・スマート・マークは無料...
2018/12/03
プラスチックごみ削減のために環境省が新たに始めたキャンペーン。個人や自治体、企業などの取り組みやアイデアをSNSやサイトで発信し、海洋プラスチックごみの削減と環境保全を進める。プラスチック・スマート・マークは無料...
EU(欧州連合)一般データ保護規則。EUが新たに策定した個人情報保護の枠組みで18年5月に施行された。EU内に拠点がなくてもEU居住者に商品やサービスを提供する場合は対象になる。個人情報は氏名やクレジットカード番...
Non Vessel Operating Common Carrierの略で、非船舶運航一般輸送人と訳されることが多い。国際貨物輸送において、荷主自らが船会社の所有する船舶を直接予約するケースに対し、NVOCCは...
Retail apocalypse。米大手小売業の店舗大量閉鎖や経営破綻の相次いだ15年ごろから、米国で言われるようになった。以前から米小売業は低迷を続けていたが、年々悪化し18年10月にはかつて世界最大の小売業...
一つのパネルの中に1枚の絵のように配置し、それを連続させた柄のこと。スカーフ柄やパネルプリントと言うこともある。スカーフのように絵の回りに四角の枠があるものはわかりやすいが、枠のないタイプも。服に仕立てたとき、単...
Software as a Serviceの頭文字を取ったもの。日本語に訳すと「サービスとしてのソフトウェア」という意味で、ユーザーが必要な機能を、必要なときに、必要な分だけサービスとして利用できるようにしたソフ...
Diamond neckline 前の襟ぐりをダイヤモンドの形のようにカットしたネックラインのこと。ダイヤモンドにはひし形という意味があり、ひし形、五角形の襟ぐりを指す。上品でエレガントなドレスなどに採用される。...
中国の習近平国家主席が17年5月の「一帯一路」国際協力サミットで18年からの開催を宣言した。世界の工場として発展してきた中国が、巨大な国内市場を積極的に開放する姿勢をアピールする目的で行われた。第1回は11月5~...
corduroy。毛羽立った畝(うね)が縦方向に走る綿の緯パイル織物。緯に地糸とパイル糸を織り込み、パイル糸を切って毛羽を出す。畝の太さによって呼び名があり、1インチ(2.54センチ)の間に並ぶ畝の本数が4本以下...
パール(真珠)は、広く知られるあこや貝によるあこや真珠だけでなく、多様な母貝から産出される。コンクパールは、主にカリブ海に生息する巻き貝、ピンク貝から採れる桃色のパールで、形は球形や楕円など様々。表面に火えん模様...