FB用語解説

《FB用語解説》ストレッチデニム 動きやすさで市場に定着

2017/06/21

 通常のデニムは、経糸にインディゴ染色した太番手の綿糸を使い、緯糸に染色していない未さらし糸を用いる。ストレッチデニムは動きやすさを優先するために開発された伸縮する生地。緯糸にポリウレタンと複合した綿糸を使用し、横...

もっとみる



《FB用語解説》サイドゴアブーツ 脇にゴム布挟んだブーツ

2017/06/20

 ゴア(gore)とはもともとマチのことで、脇(サイド)のマチ部分にゴム布を入れたアンクルブーツのことを指す。ゴム布によって伸縮性が出るため、着脱がしやすい。古くは男性がフォーマルな装いに合わせて履いていたが、ここ...



《FB用語解説》上代・下代・掛け率 小売価格・卸価格・メーカーの取り分

2017/06/19

 上代は商品の標準小売価格、下代は小売店が商品を仕入れるときの取引価格を意味する。上代の同義語は定価、メーカー希望小売価格、プロパー価格、下代の類義語は卸価格、仕切り価格。掛け率は上代に対する下代の比率で、商品を小...



《FB用語解説》グレン・チェック 英国の伝統的な織り柄

2017/06/16

 glen check。グレナカート・チェック(glenurquhart check)の略称。千鳥格子とヘアライン(髪の毛のように細い線)の小さいチェックの組み合わせからなる、英国の伝統的な柄の一つ。14世紀ごろス...



《FB用語解説》オーガニック・グロース 本業による自律的成長

2017/06/15

 英語ではOrganic growth。企業の内部に蓄積された商品やサービス、技術など、本業(既存事業)をいかして自律的に収益を拡大させること。対照となる言葉は、企業の合併や買収によって新しい事業や製品、サービスを...



《FB用語解説》本切羽 ボタン開閉できるスーツの袖口仕様

2017/06/14

 スーツの袖口の仕様のことで、袖口のボタン穴を開けてボタンを留めたり外したりできるような形を指す。本開きまたは別名ドクタースタイル(doctor style)とも言う。治療をする際に袖をまくる必要のあった医者のため...



《FB用語解説》リップストップクロス 引き裂きを防ぐ高強力織物

2017/06/13

 布地の引き裂き(rip)に対し、裂け目が広がるのを防いだ高強力織物。平織りの経糸と緯糸にそれぞれ、強度の高い太い糸などを一定間隔に打ち込んだり、布地に縫い込んだりすることで引き裂きを止める(rip stop)。見...



《FB用語解説》共益費 SCの共用部にかかわるランニングコスト

2017/06/09

 SCの店舗区画外の通路や休憩スペースなど共用部にかかわるランニングコスト。SCディベロッパーは出店テナントから費用を徴収している。費用を決定する要素はメンテナンスレベルや建物の規模・構造、テナント数などがある。一...



《FB用語解説》ノルディックセーター 2重編みで点描など伝統の柄

2017/06/08

 Nordic sweater。北欧(ノルディック)、とりわけノルウェー地方に伝統的に伝わる模様を編み込んだ厚手のセーターのこと。寒冷地で着用するために2重に編んで厚手にしていること、水玉などの点描柄や雪の結晶、ト...



《FB用語解説》ブランドセーフティー 広告配信先を把握、最適化

2017/06/07

 ブランドイメージを毀損(きそん)する恐れのあるウェブサイト、ページに広告を掲載しないこと、その考え方。デジタル広告が、ネットワークや入札を介してプログラマティックに運用されるようになり、広告がどこに配信されている...