商品

レディスアパレルメーカーのドリーム「マリアプラス」24年春夏 モードな布帛アイテム増やす

2023/11/15

 レディスアパレルメーカー、ドリーム(大阪市)は「マリアプラス」の24年春夏物で、布帛アイテムを増やす。ナチュラルな風合いの素材で、モードを感じさせる仕上げが特徴。得意とするニットは涼感があり夏まで使える商品を多く...

もっとみる



専門店メンズ11月の売り場観測 気温に合わせ、セーターにベスト

2023/11/14

 例年より2カ月遅れてしまったアウターの稼働を上げたい。とはいえ、月初はまだ気温が高い日もあるためショート丈のブルゾンやダウン、中わたのベストを提案の軸に据える店が多い。「バブアー」など若年層に人気の広がっているア...



アシックス ゴミの分別に着目したシューズを企画 ブルーを基調に再生素材を使用

2023/11/10

 アシックスはスポーツスタイルカテゴリーで、公共のゴミ箱やゴミ収集車から連想されるブルーを基調にデザインしたシューズ「ゲルNYC」「EX89」の2品番を「SHIGEN Pack 2.0」として、アシックス原宿、アシ...



《どう作るどう売る》アダストリア エーランド営業部長 松﨑真悟さん 日本企画で認知広げる

2023/11/10

 「エーランド」は、韓国の服と雑貨のセレクトショップだ。日本ではアダストリアが本国とライセンス契約を結び、20年から運営している。客層をKカルチャーが好きなZ世代からマスに広げるため、本国と連携して日本企画を強化し...



専門店レディス11月の売り場観測 コートやダウンジャケットを強化

2023/11/09

 例年よりも気温が高い日が続き、苦戦しているコートやダウンジャケットなどの重衣料を強化する。ショート~ミドル丈の、一枚仕立てで軽やかなコートが今年は良さそうだ。他に、ニットトップを引き続き推す。好調なのはベーシック...



イケガミグループ「ミーニーマイニー」 〝あったらいいな〟を商品化するプロジェクトが好評

2023/11/08

 婦人服企画販売などのイケガミグループ(大阪市)が2年前から取り組んでいる〝あったらいいな〟を商品化するプロジェクトが好評だ。既存ブランドとは別に「ミーニーマイニー」のブランド名で企画しているもので、自社各ショップ...



ピッグスキン(豚革)のファッションショー 多彩にドレスやデイリーウェアを発表

2023/11/08

 JFWジャパン・クリエーション(JFW-JC)に参加した東京製革産地振興協議会は11月1日、東京国際フォーラムの特設会場で、ピッグスキン(豚革)のファッションショー「ピギーズスペシャル」を開いた。前半は専門学校生...



アダストリア「ハレ」、Z世代に人気の古着店と協業 素材やデザインでモードに

2023/11/08

 アダストリアは「ハレ」で古着店のhxcyyd(エクシード)と協業した。同店はZ世代のメンバーで運営し、同世代と感性が近く、ハレのターゲット層とも親和性があるとして実現した。11月16日にハレの一部店舗と公式ウェブ...



英国の9ブランドが合同展 老舗、上質、高級感など多彩

2023/11/07

 英国大使館、英国総領事のビジネス・通商部とPR会社のCPRトーキョーは、合同展示会を開催した。200年以上続く伝統的なブランドや、日本での販路拡大を目指す創業10年ほどのブランドなど英国の9ブランドが参加した。(...



「ブロスバイワコールメン」 EXILE NAOTO氏の「スタジオセブン」と協業

2023/11/07

 ワコールは、メンズインナーの「ブロスバイワコール」で、EXILEのNAOTO氏がディレクションするアパレルブランド「スタジオセブン」と協業した下着を販売している。【関連記事】「ワコールメン」 スタイリッシュな「レ...