仏ランジェリー小売店が政府に訴え 怒りのパンティー
2021/05/07
【パリ=松井孝予通信員】ジャン・カステックス仏首相の元に、パンティーに手紙が添えられた何通もの封筒が届いている。送り主は「パンティー運動」に賛同するランジェリー小売店や販売員たち。政府に対し、パンティーが生活必需...
2021/05/07
【パリ=松井孝予通信員】ジャン・カステックス仏首相の元に、パンティーに手紙が添えられた何通もの封筒が届いている。送り主は「パンティー運動」に賛同するランジェリー小売店や販売員たち。政府に対し、パンティーが生活必需...
21~22年秋冬デザイナーコレクションで、サステイナブル(持続可能)な物作りを見せたデザイナーが増えた。それほどサステイナブルを強調してこなかったブランドも、コロナ禍を経て自然との共生を意識してか、環境に配慮した...
ジャヴァコーポレーションは、EC限定の新ブランド「ロートレアモン・ブルーブラン」を自社ECの「Jラウンジ」などで5月7日から販売する。10代後半から30代までの新規客層の獲得を狙いに、2人のデザイナー、MDのいず...
オンワード樫山は英国ブランド「ジョゼフ」の21年の夏のキャンペーンモデルに、宝塚歌劇団花組トップスターの柚香光(ゆずか・れい)さんを起用した。「ザ・ブルー・カプセル」をテーマに、モロッコの風景をイメージした色や柄...
ルックは、5月21日にブランド創立70周年を迎えるフィンランドのデザインハウス「マリメッコ」の周年記念商品を販売する。 ブランドを象徴する柄「ウニッコ」(ケシの花)のギフトボックス入りマグカップセットは、5月21...
企業再生支援やM&A(企業の合併・買収)アドバイザリー事業などを手掛けるKSG(寺崎公彦社長)は、5月1日付で、アメリカ屋の株式を取得し、子会社化したと発表した。 アメリカ屋は宮城県仙台市に本社があり、1...
ビームスの「フェニカ」は、デザインとクラフトの橋渡しがテーマのレーベルだ。ディレクターのテリー・エリスさんと北村恵子さんが、ヨーロッパや日本を旅して出会った服や家具、食器、雑貨、食品などを独自の目線で選び、手を加...
あらゆる産業界がSDGs(持続可能な開発目標)に向かって本格的に動き出している。繊維・ファッション業界も国・地域によってスピード感に差はあるものの経営の大きな方向性はサステイナビリティー(持続可能性)の追求だ。そ...
国内工場12社が集まり、一つのメンズブランドを作り上げるプロジェクトが進んでいる。そのディレクターを務めるのが、セレクトショップで店頭からバイイング、商品開発などを経験してきたムーヴァーズ・アンド・シェイカーズの...
中国産の靴下輸入に限界を感じ、2011年に奈良の自社工場を建設したが、当初の工場運営は紆余(うよ)曲折が続いた。軌道に乗って以降、もう一段の設備投資を続けながら、新商品の開発や新たな売り先の開拓と攻めの経営が目立...