「アトモス」のテクストトレーディング 今期、売上高170億円維持へ
2021/01/12
スニーカーセレクトショップを運営するテクストトレーディングカンパニーは今期(21年8月期)、前期並みの売上高(国内のみ)となる170億円を見込む。主力スニーカーショップ業態「アトモス」の立地は都心中心で、さらにイ...
2021/01/12
スニーカーセレクトショップを運営するテクストトレーディングカンパニーは今期(21年8月期)、前期並みの売上高(国内のみ)となる170億円を見込む。主力スニーカーショップ業態「アトモス」の立地は都心中心で、さらにイ...
マッシュホールディングス(HD)は、三井不動産レジデンシャルと協業し、女性をメインターゲットにした賃貸マンションをプロデュースする。1月中旬から営業を開始する「パークアクシス吾妻橋」(東京都墨田区)はマッシュホー...
バニッシュ・スタンダード(東京、小野里寧晃社長)は、同社が提供するアプリケーションサービス「スタッフスタート」と、ecビーイング(東京、林雅也社長)の運営する通販サイト構築システム「ecビーイング」との連携を開始...
米国拠点のNPO(非営利組織)テキスタイル・エクスチェンジは、20年オーガニックコットン市場リポートの中で、18~19綿花年度(18年8月~19年7月)の世界のオーガニックコットン生産高が、前年度比31%増の23...
加速する情報の渦の中で、光を放つ言葉がある。未知のウイルスの前に自身の生活や仕事を見つめ直すことになった今年は、言葉の力が再認識された年でもあった。この1年の繊研新聞を振り返り、これからも記憶に残りそうな言葉の中...
新内外綿の生産子会社で、多彩な杢糸作りを強みとするナイガイテキスタイル(岐阜県海津市)。多様化する国内のファッション市場に対し、多品種小ロット、QRを突き詰めて独自の存在感を発揮している。様々な原綿を一定量在庫し...
コロナ禍での各国のロックダウン(都市封鎖)や、在宅ワークの広がりで運動不足に悩む生活者が増え、改めてスポーツへの関心も高まっている。代表的なジャンルが室内でも出来るヨガだ。合繊各社は数年前からヨガウェア向けの提案...
21年春夏デザイナーコレクションは、フィジカル(リアル)のファッションショーとデジタルの映像配信の二つの柱を軸に開催された。コロナ禍を経て、デザイナーたちは何を考え、どんな新作を見せたのか。改めて振り返りたい。(...
コロナ禍をきっかけに、環境問題への関心が高まり、合繊各社のサステイナブル(持続可能な)素材の商機も増している。今回の世界的な危機は直接的にはウイルス感染症だったが、専門家からは地球温暖化が今後の新たなパンデミック...
消費者との接点において、人型のCGモデルをリアルタイムに動かすバーチャル技術を継続的に活用する事例が増えている。コロナ禍で非接触の接点を持つ必要性が強まるなか、活用方法と実際の効果を捉えることが重要だ。(小島稜子...