総合・ビジネス

EC購入商品を駅で受け取り 西武グループが所沢駅で実証実験

2022/03/08

 西武ホールディングスは西武線所沢駅構内(埼玉県所沢市)及び駅商業施設のグランエミオ所沢に設置する特殊なロッカーを活用して、駅周辺や地元沿線店舗の商品などを受け取れる駅配サービス「ボピスタ」の実証実験を3月31日ま...

もっとみる



楽天ファッションウィーク 「ヨシオクボ」のNFTウェアを17日に公開

2022/03/07

 日本ファッション・ウィーク推進機構(JFW推進機構)は、「楽天ファッション・ウィーク東京2022年秋冬」(3月14~19日)の会期中の17日、「ヨシオクボ」のNFT(非代替トークン)ウェアを販売するためのプレゼン...



《OTBグループの日本戦略 横溝知将CEOに聞く》「マルジェラ」が好調 仮想空間にもビジネスの可能性

2022/03/07

 イタリアのOTBグループは約20年かけて、グループのブランドを増やしてきた。「ディーゼル」「ディースクエアード」「メゾン・マルジェラ」「マルニ」などに続き、昨年は「ジル・サンダー」も傘下に収めた。OTBグループの...



バニッシュ・スタンダード「スタッフスタート」 相次ぐ提携で機能拡充 接客環境改善や広告配信

2022/03/07

 バニッシュ・スタンダードは今年2月、ソフトバンク、リンクシェア・ジャパン、トランスコスモスと相次いで提携した。複数企業と連携し、提供するスタッフコーディネート画像投稿アプリ「スタッフスタート」(SS)の機能を拡張...



“動き”をまとう 構造見直し快適性を実現 しなやかに曲がる革靴、腕が自由に動くジャケット

2022/03/07

 健康や動きやすさなどの機能性に対して、生活者の関心が一段と高まっている。従来は当たり前だった構造を見直し、より楽に身に着けられるファッション商品が目立ってきた。(須田渉美、森田雄也) ここ数年で消費の変化が見られ...



ヴァレンティノ パーソナライズしたECサービスを強化

2022/03/07

 ヴァレンティノはEC強化の一環として、プラットフォームの自社運営を、日本から開始した。これまでは、EC大手のユークスネッタポルテグループとのパートナーシップで運営してきたが、管理を内製化してカスタマーサービスなど...



男性のスキンケア商品購入 「製品のパッケージ」参考に47.3%

2022/03/07

 アスマークの調査によると、男性がスキンケア商品を購入する際、47.3%が「製品のパッケージ」を参考にし、特に40代では60%を占めることが分かった。20代は「口コミ・商品比較サイト」を参考にする人が43%で、他の...



経産省 「中小企業活性化パッケージ」策定 実質無利子・無担保融資を6月末まで延長

2022/03/04

 経済産業省は3月4日、中小企業のコロナ下での資金繰り強化と収益力改善や事業再生などを促す「総合的な支援策を展開する」ため、金融庁、財務省と連携し、「中小企業活性化パッケージ」を策定した。今後、パッケージに沿って中...



《ウクライナ危機》仏オートクチュール&モード連盟 難民支援を発表

2022/03/04

 仏オートクチュール&モード連盟(FHCM)は、ウクライナからの避難民支援を発表した。国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は3月3日、ロシアによるウクライナ侵攻で同国からの難民が100万人を超え、この状況...



ワークマン カイハラ製デニムで1900円のパンツ販売

2022/03/04

 ワークマンは3月下旬、カイハラの高品質なデニムを採用したPBの5ポケットパンツを発売する。同社のデニムパンツは作業用のカーゴタイプが主体で、一般客からのスラックスタイプの要望が非常に多かった。そこで一般客向けに、...