マガシーク 中期で営業利益10億円へ ソリューションなど伸長
2021/08/18
昨年、創業20周年を迎えたマガシーク。主力のモール事業「マガシーク」と「dファッション」で、現在流通総額約300億円規模となり、次の目標として「1000億円を目指す」(井上直也社長)。ソリューション事業もコロナ禍...
2021/08/18
昨年、創業20周年を迎えたマガシーク。主力のモール事業「マガシーク」と「dファッション」で、現在流通総額約300億円規模となり、次の目標として「1000億円を目指す」(井上直也社長)。ソリューション事業もコロナ禍...
イーベイ・ジャパンが運営するECモール「Qoo10」でKファッションが急伸している。韓流スターの映像やSNSなどでKファッションの情報が増え、同社が3カ月ごとに実施している「メガ割」キャンペーンをきっかけにKファ...
イオンリテールはランドセルの予約販売会をお盆を含めた期間に延長、販売数量を押し上げている。店舗によっては8月いっぱい継続して、コロナ禍で実際に試着するなどの機会が限られてきたことを補う。 ランドセル販売は、年々早...
8月11日からの記録的な大雨により、各地で河川の氾濫(はんらん)や土砂災害など大きな被害が出ている。17日以降も非常に激しい雨が降る恐れがあり、気象庁は厳重な警戒を呼び掛けている。 九州のアミュプラザ長崎、アミュ...
コロナ下に業績を立て直すしまむら。当初は郊外の単独店の多い店舗網がソーシャルディスタンスを望む消費者を呼び込み、品揃えの再構築などでリピーターにしている。この間に得たものを生かす〝アフターコロナ〟について、鈴木誠...
【パリ=松井孝予通信員】ライブコマースソフトウェア開発のバンブーザー(スウェーデン)は、仏LVMHモエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトングループとパートナーシップを結んだと発表した。契約期間は8月から1年間。【関連記事】...
良品計画は、新宿の「無印良品」2店を9月10日にリニューアルする。「MUJI新宿」はリサイクルやフードロス削減、規格外商品の売り場など、環境や社会課題を見据えた品揃え・サービスに特化した店舗に、「無印良品新宿」は...
【上海支局】米ファストファッション「フォーエバー21」は、中国に再進出した。すでにネット販売は唯品会、拼多多で開始しており、現地メディアは「天猫国際と実店舗は準備中」と報じている。 同社は中国で苦戦して19年5月...
再度の緊急事態宣言が発出されるなど新型コロナの終息が見通せないなか、業界への影響が1年以上も続いている。大手アパレルのブランド廃止や実店舗の撤退、施設の空床化など引き続き厳しい状況だ。その中でEC販売が一気に加速...
「満足」や「fukuske」ブランドのレッグウェアやインナーで知られる福助は1882年(明治15年)、足袋装束商として創業した。足袋作りの歴史は139年を重ねる。当時、すべて手縫いで高価だった足袋の量産化に成功し...