総合・ビジネス

「シーイン」が大阪・心斎橋に試着可能な限定店、5ゾーンに800点を展示

2022/10/24

 ロードゲットビジネスが販売するファッションブランド「SHEIN」(シーイン)は10月22日、大阪・心斎橋に試着可能なショールーミング形態の期間限定店「シーインポップアップオオサカ」を開設した。試着ができる店舗は初...

もっとみる



ノバレーゼ、使用済みドレスを子供用にアップサイクル 東京モード学園と産学連携

2022/10/21

 ブライダル大手のノバレーゼ(東京)は、廃棄予定のウェディングドレスを女児向けのパーティードレスとして生まれ変わらせ、レンタルする事業を開始した。デザインからパターン制作までは東京モード学園と産学連携で行った。 役...



DtoCブランド「ローヘン」が好調 上質なスタイル好む大人女性に支持

2022/10/21

 妥協しない本格的な物作りを掲げ、素材やシルエット、仕立てにこだわった服を提案するDtoC(メーカー直販)ブランド「ローヘン」が好調だ。シンプルで上質なスタイルを好む大人女性に支持されており、伊勢丹新宿本店で開いた...



モンベルが奈良に最大店 地方への出店継続

2022/10/21

 アウトドア用品メーカーのモンベル(大阪市)は10月20日、奈良市に世界最大店となる「モンベル・アウトドアヴィレッジ奈良店」をオープンした。辰野勇代表取締役会長は「大きなスケールの店舗なので〝ヴィレッジ〟と名付けた...



「ヒートテック指数」でインナーを提案 日本気象協会とユニクロが開発

2022/10/21

 「10月20日の仙台市は本格的な寒さとなり『ヒートテック』と上着で対策を。名古屋市は快適で『エアリズム』で過ごしやすいでしょう」――日本気象協会とユニクロが共同開発した「ヒートテック指数」が話題だ。各地の天候に合...



23~24年秋冬テキスタイルキーワード 「サステイナブル」の高い支持続く

2022/10/21

 繊研新聞社が調査した23~24年秋冬テキスタイルキーワードランキングは、「サステイナブル」(持続可能な)が1位となった。得票率は下がったが、「今後必須」「標準装備」と高い支持を集め、2位を大きく引き離した。【関連...



菅公学生服がDRC医薬と協業 花粉のたんぱく質を分解する学生服を開発

2022/10/21

 菅公学生服(岡山市)はDRC医薬(東京)と協業し、花粉のたんぱく質を分解する学生服と体操服を開発した。感染症・アレルギー疾患治療薬開発専門の製薬会社、DRC医薬のハイドロ銀チタンの技術を活用し、たんぱく質を分解し...



《もうすぐプラグイン/エディトリアル㊦》多様なプログラム 海外支援を再開

2022/10/21

 「プラグイン/エディトリアル」では出展者向けに毎回、多様なプログラムを提供している。【関連記事】《もうすぐプラグイン/エディトリアル㊥》アクセサリー拡充 食雑貨にも注目 ビジネス・ピッチや撮影サービスもその一つだ...



阪急うめだ本店が多彩な「ヘラルボニーアート」を販売 ディズニーと協業も

2022/10/20

 阪急うめだ本店は10月19日から9階祝祭広場で「ヘラルボニーアートコレクション」を実施している。31日まで。ファッションや生活雑貨、家具など「ヘラルボニー」のオリジナルプロダクト、同イベントを皮切りに販売開始した...



「言葉」で振り返るファッション業界~22年9月編~

2022/10/20

繊研新聞が日々発信するニュースには、経営者やデザイナー、職人、販売スタッフなど、様々な人々の「言葉」が満ちています。 【「言葉」で振り返るファッション業界】では、熱のこもった言葉たちをひと月ごとに振り返り、ご紹介し...