東急、ヒカリエ8階にシェア型書店 棚を個人に貸し出し
2021/10/29
東急はシェア型の書店を東京・渋谷の渋谷ヒカリエ8階に開設している。店名は「渋谷○○書店」(シブヤ・マルマル・書店)で、個人に棚を貸し出して「棚主」になってもらう。約100平方メートルの店舗スペースに130以上の本...
2021/10/29
東急はシェア型の書店を東京・渋谷の渋谷ヒカリエ8階に開設している。店名は「渋谷○○書店」(シブヤ・マルマル・書店)で、個人に棚を貸し出して「棚主」になってもらう。約100平方メートルの店舗スペースに130以上の本...
集英社の公式ファッション通販サイト「ハッピープラスストア」は売上高50億円の事業に成長している。実店舗の出店を皮切りに、全国で読者との新たな接点を築いた。面白いものと出合える雑誌の世界がリアルな店となり、雑誌とE...
ライトオン(東京、藤原祐介社長)が新たな販売手法に挑戦している。ファッション好きな30~40代男性に人気のユーチューバー兼プロジェクトデザイナーのリッキーさんと協業で第2弾商品を販売する。7月の第1弾商品の仏軍M...
服地コンバーターのデビス(大阪市、ハニ・デビス社長COO=最高執行責任者)は、京都府城陽市にデジタルプリント工場を開設する。素材の種類を問わず、前後工程も不要なコーニット製の顔料プリンターを導入し、来年1月から本...
合同展「プラグイン/エディトリアル」(繊研新聞社、CREDITS共催)が10月29日まで、東京・恵比寿のエビス303イベントホールで開かれている。初日の27日は雨に見舞われる時間もあったが、来場者数は765人で3...
ゾゾはゾゾタウンとブランド実店舗をつなぐOMO(オンラインとオフラインの融合)プラットフォーム「ゾゾモ」を11月1日より始動する。出店するブランド自社ECをつなぎ、実店舗の売り上げ支援や消費者の購買動向に対応する...
ユニクロは「マメクロゴウチ」との協業コレクション「ユニクロアンドマメクロゴウチ」の第2弾を11月26日発売する。デザイナーの黒河内真衣子氏さんによる女性の美しさを引き出すデザインに ユニクロの開発した素材や「3D...
ゾゾは、コスメ専門モール「ゾゾコスメ」の新CMを、特設ページやYouTube、インスタグラムで10月27日から配信している。イメージキャラクターに新木優子さんを起用。レトロフューチャーなムードの中、ゾゾコスメをイ...
10月22日に開かれたG7貿易大臣会合で、サプライチェーンでの強制労働の排除を呼び掛ける共同声明がG7として初めて採択された。衣料品の工場を含め、一部の国・地域での人権抑圧・強制労働が国際問題となる中の「画期的な...
14年から展示会業務のデジタル化を進めてきたが、コロナ禍によるオンライン展示会ニーズの高まりもあって追い風が吹く。契約企業にとって今ではなくてはならないサービスになっており、解約率はコロナ禍前の半分にまで低下、「...