にぎわい維持する盛岡大通商店街 ホコ天イベントで飲食店支援
2023/06/07
商店街の〝シャッター通り〟化が全国的に進む中、にぎわいを維持しているのが盛岡市のメインストリートに立地する大通商店街だ。コロナ下では、商店街を束ねる盛岡大通商店街協同組合が、ホコ天イベントを定期的に開催。飲食店を...
2023/06/07
商店街の〝シャッター通り〟化が全国的に進む中、にぎわいを維持しているのが盛岡市のメインストリートに立地する大通商店街だ。コロナ下では、商店街を束ねる盛岡大通商店街協同組合が、ホコ天イベントを定期的に開催。飲食店を...
盛岡市の百貨店、川徳が新たな経営体制の下、改革を進めている。投資ファンドの支援を受けて4月1日に新会社「川徳」を設立。元三越伊勢丹の複数の人材を要職に起用したほか、6月末には大型リニューアルの第1弾も実施する。 ...
かばんの吉田は主力ブランド「ポーター」でスターバックスコーヒージャパンとサステイナブル(持続可能な)をテーマに協業し、バッグとボトルを開発した。6月21日からスターバックスリザーブロースタリー東京とスターバックス...
ピーチ・ジョンは、「素敵なランジェリーを身に着けることで、花のように美しく明るくなってほしい」という思いを込めた「ハナタバ」プロジェクトを始動し、6月7日からランジェリーコレクションの販売を始めた。クリエイティブ...
ファッションローのガイドライン「ファッションローガイドブック2023」の第5章は「サステナビリティについて知っておくべきこと」。サステイナビリティー(持続可能性)への対応は「ファッションビジネスを行う上で、外せな...
ゾゾのブランド古着販売サイト「ゾゾユーズド」が好調だ。昨年末で開設から10年。22年度の商品取扱高は160億円超で、前期比19.3%増だった。6000以上のブランドの古着を常時約60万点掲載する。「サステナブルな...
「E-テキスタイル」という言葉をご存じだろうか。繊維素材、製品の新たな出口(用途)として期待が持たれているものの、大手メーカーはじめ企業の動きは鈍く、業界全体でも関心は決して高くない。導電性繊維やセンサーなど基礎...
オーロラは消費者に直接アプローチする新規事業の取り組みを始め、業容と企業拡大を進めている。6月10日には、初のコンセプトストア「オーロラ」を出店し、7月にはメタバースイベントに初出店するなど、「これまでの百貨店を...
上顧客向けのハイジュエリーが快調——総合ジュエリー企業のナガホリ(東京、長堀慶太社長)が半期に1度開くファインジュエリー・ハイジュエリー催事「創美展」は、今月展も10億円(前年同期は10億円超)を売り上げた。6月...
福助ロジスティクス(堺市、岩男史朗社長)が業容を拡大している。福助のレッグウェアやインナーだけでなく、介護関連商品をはじめとする豊田通商食料・生活産業本部管轄の各種商材、大手アパレルメーカーのアウター、EC商材へ...